information

TVから WBS 4.25放送から


○ 柔Japan インド巨大財閥タタ・グループの本社を直撃!

 はい私は今回も懲りずにインドに行って参りました。実はインドの取材、これで3回目になるんですが、このインドという国、行くたんびにどんどん成長しているんだというのがよく分かるんです。たとえばですね、株式市場を見てみましょうか、こちらです。見てみると、この5年間で実に5倍も成長しているんです。こういったマーケットの成長を支えているインド企業の中でも、特に最近目立っている、こちら“タタ・グループ”です。創業140年の同族経営の企業なんですが、この成長の裏にはこれまであまり知られていないこだわりや秘訣というのが存在しています。

 インドのシリコンバレーとも呼ばれるベンガルール。経済成長の波に乗ったIT企業が相次いで進出し、オフィスやマンションの建設ラッシュに沸いています。この街に本社を置くタタ・グループのある会社(タタ・エレクシー)を訪ねました。大浜キャスター:「ビジネスの感じがしないなあ、リゾートホテルみたい。」広大な敷地に低層のオフィスが立ち並び、その周りを芝生や花が取り囲みます。CEOに社内を案内してもらうことにしました。「タタ・エレクシーっていうのは、一番メインの仕事っていうのはどういうビジネスになるんですか?」タタ・エレクシー マドゥカ・デヴCEO:「私たちはデザインサービス会社です。たとえばテレビや携帯電話、携帯型プレーヤーなどの製品デザインを担当しています。」「ここはエンジニアの皆さん。」「ここは工業デザインの部屋です。」「こういうデザインをやってるんだ。皆さんのビジネスパートナーっていうのは、世界中なんですか?」「売上の35%は日本企業です。」手がけるのは市販される製品や業務用機器の工業デザイン、日本にも進出して支社を構えています。「何かを作ってるんですけど、何作っているかは内緒っていうことです。ただまあ見てもいいっていうことなんで…。」こちらの研究所では日本のメーカーが発売するテレビの製品デザインや心臓部も設計しています。社名は明かしてもらえませんでしたが、大手メーカーからの依頼も寄せられているといいます。売上・利益ともに高成長を続けるこのインド企業、先行する世界の大手企業と戦いながら高成長を維持する秘訣はどこにあるのでしょうか。CEO:「テクノロジーは急速に変化しますのでビジネスチャンスも瞬時に変わります。私たちも常に変わり続けて行かなければならないんです。私たちは、他の会社と競争するつもりはありません。どうやったら顧客を満足させられるかを学び続けているだけです。」「やっぱり日本の企業と比べると変化への対応ということでいうと、ものすごく柔軟なんですかね、皆さんは?」「私たちは非常にフレキシブルです。仕事のしかたが大きく異なるいろいろな国の顧客を持っているので、柔軟にならざるを得ません。」この会社では外国の小集会や文化を吸収するための研修まで実施しています。臨機応変に対応できる“タタ流”のしなやかさが世界の顧客の心をつかんでいるのです。

 この後、世界の会社を買収し続けるインドの巨大財閥タタ・グループの本社を直撃。大浜キャスターが経営幹部に知られざるインド式最強の経営モデルを聞いた。

 先月、世界を驚かせたタタによるジャガーとランドローバーの買収。旧宗主国イギリスの高級自動車ブランドをインド企業が傘下に収めたとして話題を呼びました。タタは去年1月、ヨーロッパの鉄鋼大手コーラスも買収、小が大を飲みこみ一気に鉄鋼世界5位に躍り出たのです。タタ・グループ ラタン・タタ会長:「我々は一緒に巨大で成功するグローバルカンパニーを作ります。」タタのお膝元、ムンバイで聞きました。大浜キャスター:「今、タタが世界中にどんどん進出しようとしているんだけど、どんなふうに思って見てますか?」市民:「タタが外国に進出して強くなっているのは確かです。」「タタって皆さんにとって、インドにとってどんな会社ですか?」「インドを代表する会社です、誇りに思います。」タタ・グループの売上高はおよそ290億ドル、インドのGDPのおよそ3%に相当します。世界の市場に27社の上場企業を持ち、グループの時価総額は650億ドルに上る、巨大コングロマリットなのです。一部の企業が急成長する一方、インドでは1日1ドル以下で暮らす最貧困層が依然として人口の3分の1を占めています。成長と貧困が隣り合わせなのも、この国が抱える現実なのです。ムンバイ市内に恵まれない少年少女のための学校(ジョセフ・カーディジン専門学校)があると聞いてやって来ました。「割と実戦的な、おそらく職業に関する専門学校。」16歳から20歳のおよそ150人が学び、電気技師などを目指します。貧しい学生は学費免除、タタ・グループが社会貢献活動として学費の支援やコーチの派遣、実習用の機器などを提供しているためです。「ここ卒業して、いわゆる電気関係の仕事に就けたら、生活ってもっと豊かになりそう?」生徒:「この学校を卒業すれば大きな会社に就職できると思います。そうすれば生活は豊かになると思います。」即戦力となる労働者を無料で育成するこの学校、卒業生を採用したいという求人が、インド全国から殺到しています。専門学校の校長:「タタは卒業する学生の就職先も紹介してくれます。」「それはタタ以外の会社でも探してきて紹介したりしてくれるんですか?」「タタが就職先を提案して学生が会社を選択します。お金を出しているからといって学生を拘束しないところがタタのいいところです。」企業が果たすべき社会的責任はCSR=Corporate Social Responsibility と呼ばれています。タタはCSRとして教育や医療、農業や女性の自立などの分野に年間150億円以上を提供しているといいます。インド国外の企業を買収し、ノウハウや設備を吸い取る一方、国内では社会貢献に多額の資金を無償で提供するタタ・グループ、その真の狙いを探ろうと取材を申し込みました。「正直ちょっとびっくりしました。タタ・グループの本社(ボンベイハウス)、これです。インドのIT企業のようにもっときらびやかで派手な建物かと思ってたんですが、非常に地味です。中行って来ます。」厳重な警備の先に通されたのは歴史を感じさせる会議室、グループ戦略の立案などを担当する経営幹部が取材に応じてくれました。「タタにとってこのCSRっていうのはどんな意味を持っているんですか?」タタ・インダストリーズ キショール・チョーカー取締役:「タタ・グループはビジネスをするために設立されました。利益を得ることは当然重要です。ただ社会にも利益をもたらすことは同じように重要なことだと考えています。社会が発展すれば我々も発展するのです。これらは相互依存の関係にあり強く結び付いています。タタは企業が株主など特定の利害関係者だけ貢献するのではなく自分たちが所属する社会や国にも貢献すべきだと信じています。」タタにとっての社会貢献活動は単なる企業PRとは異なるとチョーカー氏は強調します。実際グループ持ち株会社のおよそ66%の株式を保有するのはタタ一族の慈善財団です。貧しい労働者が多いインドで社会や国に貢献することは結果的に企業の体力を高めることにもつながると考えているのです。「これから東京のマーケットに上場されるって聞いているんですけど、これ世界中の“とにかく利益が欲しい”って言っている株主をこのCSRに取り組むっていう姿勢を、そういう株主に納得してもらえるというか、説明する自信っていうのはありますか?」「タタ・グループの企業は国内外で上場したりファンドを立ち上げたりしていますが、これまで投資家と問題が起こったことはありません。確かに投資家は“なぜこんなに大金を社会貢献に使うのか?”と質問してきます。ただ説明をすれば、彼らも社会の一員だということに気付いてくれます。」「今の日本企業に対して何かアドバイスみたいなものっていうのはないですかね?」「インド人の多くは日本から学びたいと思っているんですよ。一体どんなアドバイスができるというんですか? 日本へのアドバイスなどできませんが、日本企業の方々には我々がどんなことをやっているか、ぜひ見ていただきたい。そしてもし参考になりそうなことがあれば、役立てていただきたいと思っています。」利益を自分たちで囲い込むのではなく顧客から学び、その果実をまた社会に還元する、こうした高い柔軟性と力強い信念を持つインド企業が、今、過酷なグローバル競争の表舞台に立とうとしています。



○ トレンドたまご 

  T.T.FILE 2.299 直感で演奏

  「TENORI-ON」 ヤマハ 価格 12万1,000円 5月12日発売

 「お二人は楽器って何か習ってらっしゃいましたか? 大浜さんは?」「はははっ。」「小谷さんも? なかなか楽器って始めるのに勇気がいると思うんですけれども、今日は誰でもすぐにできて、そして耳だけではなくて目でも楽しめるという新商品です。」―「今日は新製品の発表会にやって来ました。あれですねー。これ何ですかね~。」これ1つ1つがLEDのボタンになっていて、こうやって押すとそれぞれ違った音が出るんです。こちらは光と音を同時に楽しみながら演奏できるという新しい楽器なんです。ヤマハが来月発売する「TENORI-ON(テノリオン)」、正方形のフレームの中に合計256個の光るボタンが配置されています。縦が音階、そして左から右へと順番に演奏します。メディアアーティストの岩井俊雄さんと共同で開発しました。岩井さん:「ドラムの音を重ねることもできる。」「2つの音を重ねる?」「そうですね、最大16個のパートに別々の楽器を割り当てて、全部同時に鳴らすことができるんですね。」このように様々な音を組み合わせて演奏することが可能です。そしてパソコンへの接続や曲をSDカードに保存することもできるほか、テノリオン同士を接続してセッションもできます。岩井さん:「バイオリンのために小さい頃から“死ぬほど練習したい”と思わせるような魅力があるわけですよね。今のデジタルの時代に新しい楽器をわれわれも発明しなければいけないと思ったんですね。」2002年から開発を始めたこの商品、当初3年間は演奏スタイルやコンセプトの絞り込みをし、その後国内外のミュージシャンによるテストを繰り返して今回の商品化にこぎつけました。ヤマハ 西堀佑さん:「直感的ってことです。音楽は好きだけど楽器を使わない人に興味を持ってもらいそこを皮切りに広がっていく。」

 

○ プレゼント情報

 本「技あり! ニッポンの底力」を30名様に

 応募方法

  〒105-8012

  「テレビ東京 WBS 本プレゼント係」

    4月28日 消印有効

○ 番組で取り上げられた本

 謎の会社、世界を変える。エニグモの挑戦



TVから ランク王国 4.20放送から

○ RANKIN F

 東西2大アミューズメントパーク

  富士急ハイランド vs UNIVERSAL STUDIOS JAPAN 人気アトラクション TOP5

 富士急ハイランド TOP5

1.ええじゃないか

2.FUJIYAMA

3.ドドンパ  

4.戦慄迷宮4.0

5.トンデミーナ

 USJ TOP5

1.ファンタスティック・ワールド

2.ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド

3.アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマンTM・ザ・ライド

4.Wicked

5.マジカル・オズ・ゴーラウンド
  

○ コミックランキング  4月8日 トーハン調べ
 
1.BLEACH -ブリーチ- (33)  初

2.名探偵コナン (61)  初

3.家庭教師ヒットマン REBORN! (19)  初

4.銀魂 (23)  初

5.君に届け (6)  ↓2

6.アイシールド21 (29) 初

7.鋼の錬金術師 (19)  ↓1

8.桜蘭高校ホスト部 (12) 初

9.デトロイト・メタル・シティ (5)  ↓8

10.BASTARD!! -暗黒の破壊神- (25) 初

  新作紹介:「月刊少年ライバル」 講談社 \500
 
  近日発売予定コミックラインアップ

   僕の初恋をキミに捧ぐ (11)

    ホーリーランド (17)

   ジパング (35)

   高校デビュー (11)

   多重人格探偵サイコ (12)


○ RANKIN Q

  渋谷の女性1000人に聞きました 
   
   ○○マンといえば TOP10 番組調べ

1.アンパンマン

2.スーパーマン

3.ウルトラマン

4.ヤッターマン

5.スパイダーマン

6.働きマン

7.キン肉マン

8.ばいきんまん

9.ボンバーマン

10.シーマン


○ ゲームランキング ファミ通調べ 3月31日~4月6日

1.モンスターハンターポータブル2ndG/カプコン/PSP →1 

2.無双OROCHI 魔王再臨/コーエー/PS2 初

3.スターオーシャン2 Second Evolution/スクウェア・エニックス/PSP  初

4.プロ野球スピリッツ5/KONAMI/PS2 初

5.ポケモンレンジャー バトナージ/ポケモン/DS ↓2

6.プロ野球スピリッツ5/KONAMI/PS3 初

7.とったど~!よゐこの無人島生活。/バンダイナムコゲームズ/DS  初

8.Wii Fit/任天堂/Wii  ↓4

9.大乱闘スマッシュブラザーズX/任天堂/Wii/ ↓5

10.デカスポルタ Wiiでスポーツ“10”種目!/ハドソン/Wii ↓8


  新作紹介:「プロ野球スピリッツ5」


○ RANKIN F

  オリジナルビデオアニメ 売り上げ TOP10 <3月分>

   コミックとらのあな 全13店舗&通販ランキング調べ
     
1.School Days OVAスペシャル~マジカルハート☆こころちゃん~初回限定版

2.君が望む永遠~Next Season~第2巻 限定版

3.ToHeart2ad Vol.1(初回限定版)

4.KITE LIBERATOR 限定版

5.よつのは 第1巻

6.やわらか三国志 突き刺せ!!呂布子ちゃん4

7.よつのは 第2巻

8.HELLSING Ⅳ<初回限定版>

9.やわらか三国志 突き刺せ!!呂布子ちゃん3

10.マリア様がみてるOVAファンディスク第1巻


○ 人気DVDランキング DMM.com調べ

1.バイオハザードⅢ →1

2.HERO →2

3.ボーン・アルティメイタム →3

4.プラネット・テラー →4

5.犯人に告ぐ →5

6.ヘアスプレー 初

7.未来予想図~ア・イ・シ・テ・ルのサイン~ 初

8.パンズ・ラビリンス 初

9.ソウ4 ↓6

10.クローズド・ノート →10


   新作紹介

    「エヴァンゲリヲン新劇場版:序」
      5月21日レンタル開始    
        

   近日レンタル開始予定DVD 

     ダーウィン・アワード
      CAST:ジョセフ・ファインズ

     恋空
      CAST:新垣結衣

     ルイスと未来泥棒
      監督:スティーブン・アンダーソン
        

○ RANKIN G

   渋谷の女性1800人に聞きました

    今シーズン お花見に行った? 番組調べ


     行った    45%
      
     行ってない  55%



TVから 週刊ブックレビュー 791号 4.19放送より

○ おすすめの1冊(☆印)

 ▼作家 いしいしんじさん

  ・ゆん
     
     山本精一著/河出書房新社

  ・I LIKE MYSELF わたし大好き
    
     草間強生著/INFASパブリケーションズ

 ☆・転生夢現 上

     莫 言著、吉田富夫訳/中央公論新社


 ▼翻訳家 鴻巣友季子さん

  ・流線型シンドローム 速度と身体の大衆文化誌

     原 克著/紀伊國屋書店

  ・星に降る雪/修道院

     池澤夏樹著/角川書店

 ☆・乳と卵

     川上未映子著/文藝春秋


 ▼国立情報学研究所教授 高野明彦さん

  ・志学数学 研究の諸段階 発表の工夫

     伊原康隆著/シュプリンガー・ジャパン

  ・生きる術としての哲学 小田実最後の講義

     小田 実著、飯田裕康・高草木光一編/岩波書店

 ☆・ダイアローグ 対立から共生へ、議論から対話へ

     デヴィッド・ボーム著、金井真弓訳/英治出版


○ 特集 北原保雄 KY式日本語との付き合い方

  ・KY式日本語 ローマ字略語がなぜ流行るのか

     北原保雄著、「もっと明鏡」委員会編集/大修館書店


○ ベストセラーレビュー

   週間 新書ベストテン
 
    ブックファースト・ルミネ新宿1店調べ

1.不機嫌な職場 なぜ社員同士で協力できないのか

     高橋克徳ほか著/講談社

2.3年で辞めた若者はどこへ行ったのか アウトサイダーの時代

     城 繁幸著/ちくま新書


3.脳と気持ちの整理術 意欲・実行・解決力を高める 

     築山 節著/生活人新書

4.ルポ貧困大国アメリカ

     堤 未果著/岩波書店

5.iPodをつくった男

     大谷和利著/アスキー新書

6.お金は銀行に預けるな 金融リテラシーの基本と実践

     勝間和代著/光文社

7.女性の品格 装いから生き方まで

     坂東真理子著/PHP新書

8.明日の広告 変化した消費者とコミュニケーションする方法

     佐藤尚之著/アスキー新書

9.自分探しが止まらない

     速水健朗著/ソフトバンク新書

10.4-2-3-1 サッカーを戦術から理解する

     杉山茂樹著/光文社新書


○ 次回のおすすめの一冊

  ・アウトドア般若心経

     みうらじゅん著/幻冬舎

  ・エコノミック・ヒットマン 途上国を食い物にするアメリカ

     ジョン・パーキンス著、古草秀子訳/東洋経済新報社

  ・肉体の悪魔

     ラディゲ著、中条省平訳/光文社古典新訳文庫

○ 次回の特集

  「大型連休真っ只中! 鉄道本で旅しよう!」

  ゲスト:ミュージシャン 向谷実さん  




TVから 週刊ブックレビュー 790号 4/12放送より


○ おすすめの1冊(☆印)

 ▼文芸評論家 高橋敏夫さん

  ・永遠平和のために
     
     イマヌエル・カント著、池内 紀訳/集英社

  ・のぼうの城
    
     和田 竜著/小学館

 ☆・こころげそう 男女九人お江戸の恋ものがたり

     畠中 恵著/光文社


 ▼ノンフィクション作家 梯 久美子さん

  ・天下之記者 「奇人」山田一郎とその時代

     高島俊男著/文春新書

  ・トランクの中の日本 米従軍カメラマンの非公式記録

     ジョー・オダネル写真/小学館

 ☆・ラジオの戦争責任

     坂本慎一著/PHP新書


 ▼劇作家・俳優 岩松 了さん

  ・小津ごのみ

     中野 翠著/筑摩書房

  ・わたしを離さないで

     カズオ・イシグロ著、土屋政雄訳/早川書房

 ☆・ナイフ投げ師

     スティーヴン・ミルハウザー著、柴田元幸訳/白水社


○ 特集 吉永小百合さん「夢の続き」を語る

  ・夢の続き

     吉永小百合著/世界文化社


○ ベストセラーレビュー

   「単行本・文芸」 週間ベストテン
 
    トーハン調べ

1.流星の絆

     東野圭吾著/講談社

2.犬と私の10の約束

     川口 晴著/文藝春秋

3.食堂かたつむり

     小川 糸著/ポプラ社

4.ジーン・ワルツ

     海堂 尊著/新潮社

5.3月30日

     千原ジュニア著/講談社

6.とける、とろける

     唯川 恵著/新潮社

7.犬と私の10の約束

     サイトウアカリ著/毎日新聞社

8.私の男

     桜庭一樹著/文藝春秋

9.のぼうの城

     和田 竜著/小学館

10.もう二度と流れない雲

     наяч著/メディアワークス


○ 次回のおすすめの一冊

  ・転生夢現(上下巻)

     莫 言著、吉田富夫訳/中央公論新社

  ・乳と卵

     川上未映子著/文藝春秋

  ・ダイアローグ 対立から共生へ、議論から対話へ

     デヴィッド・ボーム著、金井真弓訳/英治出版

○ 次回の特集

  ゲスト:北原保雄さん

  ・KY式日本語 ローマ字略語がなぜ流行るのか

 北原保雄著/大修館書店 を中心にお話を伺います。 
 



TVから C-POP World 恋し☆チャイナ 4.10放送から

○ メーガン・ライのGoGO JAPAN 來去日本

 「戦神MARS」「おいしい関係」などヴィック・チョウの主演するドラマでおなじみの華流ビューティ、メーガン・ライ。そんなメーガンが日本観光親善大使に任命されました。
 
 メーガン:「こんにちは、メーガンです。」

 シャンツー:「私たち親友なの。」

 メーガン:「誰が?」

 シャンツー:「はははっ。やめてよ。日本へ旅なんて大変。」

 メーガン:「そう? 私地方都市は初めてよ。」

 シャンツー:「私もなの。」

 メーガン:「旅の資料を揃えたわ。グルメに遊び… 何とかなるわよ。」
 
 シャンツー:「じゃあ今回はお世話になります。」

 メーガン:「こちらこそ。」

 シャンツー:「いえいえ。」

 メーガン:「よろしく。」

 この番組はメーガンが観光大使として日本の名所を旅します。

 台湾 → 関西国際空港 → 島根県

 シャンツー:「神社にお参りするの?」

 メーガン:「そうよ、まずはこの出雲大社。」

 シャンツー:「これが名前なのね。鳥居が見えたから神社かなって。」

 メーガン:「これが鳥居?」

 シャンツー:「そう神社の前には必ずあって“境界”を表しているの。つまり鳥居の内側は神域で鳥居を出れば俗世界に戻るの。」

 メーガン:「すごく詳しいのね… 霊感を感じるわ。ナムアミダブツ…。」

 シャンツー:「力入れ過ぎよ。」

 メーガン:「ゴメンね。」

 シャンツー:「私神仏に詳しいの。」

 メーガン:「この出雲大社はとても有名で結婚に御利益ありとか。」

 シャンツー:「結婚に御利益が?」

 メーガン:「ちょっとどこ行くの?」

 シャンツー:「やっぱり力持ちね。」

 メーガン:「ゴメン…」

 シャンツー:「結婚に効くのよ、行かないの?」

 メーガン:「行くわ!」

 シャンツー:「待ってよ~。」

 出雲大社へ入るにはまず出雲市で最大のこの鳥居をくぐる。ここから先は神の領域だ。2人と一緒に美しい出雲大社へお参りしよう。8千坪あまりの境内、古木が生い茂り落ち着いた風情だ。神楽殿の注連縄は長さ13メートル、重さは5トンもある。参拝の仕方にも伝統がある。二拝四拍手一拝だ。拍手が通常より2つ多い。これも出雲大社の特徴だ。2人も神前で手を合わせ神様に良縁を祈った。結婚運で有名な出雲大社は他にも愛情運や仕事運に御利益があるという。多くの女性が訪れる日本でも指折りの人気のある神社だ。2人は何をお願いしたのか? さっそく聞いてみよう。

 シャンツー:「何をお願いしたの?」

 メーガン:「秘密。」

 シャンツー:「ケチね、教えてちょうだいよ。」

 メーガン:「それはさておき面白い話を教えるわ。」

 シャンツー:「うん。」

 メーガン:「旧暦の10月を出雲では“神在月”と言うの。でも他は“神無月”なの。」

 シャンツー:「なぜ?」

 メーガン:「日本中の神様が出雲に集まるから、ここだけは“神在月”。他は当然“神無月”ね。」

 シャンツー:「わかったわ、旧暦の10月は神様の全国大会なのね。」

 メーガン:「まあそうね。本殿両側の社は神様が泊まる場所よ。」

 シャンツー:「ホテルまで用意してるの?」

 メーガン:「そう。」

 参拝の後はお腹にも“御利益”を。出雲の名物はこの“出雲そば”。誰もが知ってる有名なおそばだ。脱穀後、挽いたそば粉を職人の手が丁寧にこね上げる。そして細かく切りだすこのテクニック。う~ん、すばらしい。

 シャンツー:「メーガン、そばを食べるのになぜキッチンに?」

 メーガン:「ここは有名なそば工房(蓬莱荘)なのよ。まずは作り方を知っておかなきゃ。」

 シャンツー:「メーガン、なぜこんなに黒い生地なの? カビが生えてるみたい。」

 メーガン:「素人ね、これは特別な粉なの。そばの殻や皮も一緒に“ガッ”と…」
 
 シャンツー:「“ガッ”?」

 メーガン:「つまり…。」

 シャンツー:「通訳するわね。そばを殻ごと挽いてこねたということね。」

 メーガン:「そうそう。皮の色が出ているの。でもおいしくて栄養もあるわよ。」

 シャンツー:「出雲そばの特徴なのね。」

 メーガン:「その通り。じゃあさっそく体験しましょ。」

 それではお届けしましょう。そばの麺切り勝負。親善大使メーガンは左利きでおっかなびっくり。切った麺はなかなかの出来だ。判定やいかに? 店主(須田進さん)も満足そうだ。次はシャンツー、メーガンに比べて少し太いんじゃない? そば切り勝負、勝者はどっち?

 店主:「(太すぎるよ!!)」

 2人:「キレイでしょ、店長~どちらがいいですか?」

 店長:「こちら(メーガンの方)。」

 メーガン:「あ~、イェーッ! 」

 シャンツー:「どうして~。」

 さすがは親善大使メーガン、シャンツーは次回に期待だ。そば打ちを体験したら、お待ちかねの食事。海苔に葱、大根おろしに秘伝のダシをかけて… いただきま~す。

 シャンツー:「メーガン、撮影中なのよ。台湾を代表する親善大使でしょ。音を立てちゃイメージぶち壊しよ。」

 メーガン:「わかってないわね。音を立てて食べるのがマナーなのよ。」

 シャンツー:「そうだったの。」

 メーガン:「おいしいわね。」

 シャンツー:「他のそばよりコシが強いわね。全粒粉のパンと同じで味わいがしっかりしてる。」

 メーガン:「そばを殻ごと挽いて“一緒に”… “混ぜて“いるからコシが強いの。健康にもいいのよ。これが日本三大そばの1つ―」

 2人:「出雲そば!!」

 おいしい出雲そばを堪能して次に向かうのは老舗旅館の“皆美館”。これは松江の名物料理“鯛めし”。ご飯にすりつぶした鯛の身と卵黄、葱、大根おろし、海苔などを乗せる。色とりどりの具が食欲をそそる。そこに自家製の鯛のだし汁を。言葉にできない繊細な味わいだ。松江を訪れたらおいしい“鯛めし”をぜひお試しあれ。



○ C-POP NEWS

   おまけケルビン

 宮島を満喫したケルビン、実は番組でご紹介できなかった映像がたくさんあります。今日はそんなおまけ映像をお届けします。宮島を散策中のケルビン。

 ケルビン:「アズディス、これは何?」

 ―

 ケルビン:「azi・deesu アジデス、鰺です。(アディダスのマークに似せて3匹の鰺がデザインされている)」

 ―

 ケルビン:「きょうケルビン… ケルビン先生、言葉を教えるよ。アジで~す(笑)。魚の名前だね。」

 続いてケルビンが気になったのは煎餅屋さん。

 「どれがいい?」

 ケルビン:「煎餅だね。これは海苔、おいしそうだ。」

 「欲しい?」

 ケルビン:「どれにしよう。わ・さ・び。“グリーン・シー・ウィード”(青のり煎餅)。」

 「2つ?」

 ケルビン:「1つでいいよ。ありがと~う。」

 お味はいかが?

 ケルビン:「おいしいっ。ありがとうござぃま~す。おいしいね、昔懐かしい味だ。子供のころはよく食べてた。」

 もみじ饅頭と煎餅をすでに戴いているケルビン、続いてまたまた気になる食べ物を見つけました。

 ケルビン:「(紅葉堂にて不思議食感の文字を見て)ウー・スー・イー・シー・ガー。インクレデボー グッド(笑)。揚げてるの? 揚げまんじゅうだね。」

 宮島名物もみじ饅頭を揚げてくれるお店だったんです。

 ケルビン:「天ぷら、天ぷら、天ぷらもみ~じ。もみじcake。普通のと違って揚げてあるんだね。本当に“不思議食感”か食べてみよう。」

 「どうぞ。」

 ケルビン:「ありがと~う。不思議な食感だって。揚げた“もみじcake”。カキフライみたいだね(笑)。カキフライを思い出すよ。なかなかだね、面白い。」

 戴いているとお店の女将さんからクリーム味も勧められました。さすがにお腹がいっぱいのケルビン。

 ケルビン:「みんな食べて、僕は1つでいいよ。カキフライある?」

 好意をむげに出来ないケルビン。

 ケルビン:「これはクリーム。どちらも美味だね。みんなどっちが好き? 僕はカキフライが好きだけど、おいしいよ。」

 さて宮島の世界遺産厳島神社にやって来たケルビン。ここから見えるあるものが気になりました。

 ケルビン:「見える? 向こうに高い塔があるね。あそこに行ってみたいな。」

 ―
 
 ケルビン:「これだね。」

 見たかったのは五重塔。

 ケルビン:「“重要文化財”1407年に建てられたんだ。今年が2007年だからちょうど六百年だね。高さ29.3メートルだって。扉は閉じて入れないね。」

 最後まで研究熱心なケルビン、宮島を心行くまで堪能しました。



TVから WBS 4.7放送から

○ 特集 それでも鉄道は必要か?


 日本の経済成長とともに拡大してきた鉄道、いま転換期を迎えています。

 相次ぐ鉄道の開業、一方で多額の赤字に苦しむ路線も。「今となってはこれを入れるまでもなくバスで最初からやっておけばよかったのかなというのもあります。」

 こちらをご覧ください。これは今年から2010年度までに新規に開業する鉄道なんですが、ご覧のように東京を中心とした関東、大阪を中心とした関西が多くなっています。一方で既存の路線では赤字に苦しんでいるケースが少なくありません。鉄道はこれ以上必要ないのでしょうか。鉄道事業の在り方を取材しました。

 先月東京に新交通システム、日暮里・舎人ライナーが開業した。初日は多くの鉄道ファンが詰めかけた。総工費1,270億円。日暮里から終点の駅まで路線バスでおよそ1時間かかっていた距離を20分で結ぶ。陸の孤島といわれていた足立区西部を縦断。住民には待ち望んだ開通だ。沿線の住民は―「便利になる。今まではバスしかない。」「電車は時間が決められるから良い。バスは時間が読めない。」沿線の経済も活発になった。商業施設が次々と進出。公示地価を見てもここ3年で5割近く上昇している所(足立区舎人5丁目 05年約16万円→08年約24万円台、3年で約47%増)もありマンションの建設も相次いでいる。しかし課題も多い。今年度は29億円の赤字の見込みで黒字に転換するのは15年後、累積赤字の解消はおよそ40年後だ。それでも新たな鉄道は必要だったのか。東京都交通局 高根電車部長:「「どこに電車が必要か。」ということは難しい。場所によっては撤退しているところもございますので。ここは需要が高い路線。」今年は鉄道の開業が相次ぐ(日暮里・舎人ライナー(3月)、東京メトロ副都心線(6月)、横浜市営地下鉄グリーンライン(3月)、東急目黒線の延伸(6月))。首都圏では先月、横浜市営地下鉄が新たな区間で運転を始め、6月には東京メトロ副都心線も開業。なぜ鉄道は増えるのか。交通行政に詳しい中村教授はバス停よりも駅を好む、日本人の国民性を指摘する。横浜国立大学 中村教授:「駅前は土地の値段が上がるがバス停はむしろ“迷惑施設”と考える。地下鉄は建設コストが高いので増えているのはモノレールや新交通システム。これはコストはだいぶ下がってくる。」専用レーンをタイヤで走行する新交通システム。中村教授によれば地下鉄の半分以下のコストで建設できることもあるという。(1キロ当たりの建設費 地下鉄200億円、新交通80億円)。さらに道路の上に建設する場合は道路特定財源から補助金が適用されることが多い。愛知県・小牧市 名古屋のベッドタウンとして開発が進むこの町にはかつて新交通システムがあった。91年に開業した桃花台線、通称ピーチライナー。桃花台ニュータウンと小牧市の市街地を結ぶ新交通システムだ。しかし開業から16年目に日本の新交通システムとして初めて廃線となった。住民は―「あまり乗らなかった…。」「1回だけ乗った。」「みんな欲しいと言わなかった。」「最初から反対していた。バス出してって。」もともと車で移動するライフスタイルが浸透していた地域。人口の増加が見込みよりも大幅に少なかったことや名古屋市街への乗り継ぎが悪いことが廃線の要因となった。1日当たりの客数がおよそ3,000人と少なかったこともあり廃線後、住民は路線バスを利用している。運営していた第3セクターは解散。生産会社が今でも業務を続けている。「仮眠室の名残です。各駅に連絡をしていた司令室。」運行を管理していたこの建物でも設備の清算が進められているが新交通は独自のシステムを使っていることが多いため再利用は難しい。桃花台新交通 榊原総務課長:「資源としてスクラップ処理をする。鉄は鉄として再利用してもらう。原価から考えると数%にしかならない。」高架線や駅はそのまま撤去するにもおよそ100億円かかり有効な利用方法は見つかっていない。車両は個人の愛好家などにスクラップの価格と同じ20万円程度で譲った。「負債が増えていくばかり100~200億になってやめるよりは引き際は潔かったのではという気もします。」第3セクターが運営する鉄道事業で黒字なのは一握り、いつ第2のピーチライナーが生まれてもおかしくない。愛知万博に合わせて開業、日本初のリニアモーター式交通システムとして注目を集めた「リニモ(東部丘陵線)」。当初は1日10万人以上が利用したが現在は苦戦が続く。利用者を増やそうと駐車場を整備。先月から観光客向けの体験乗車券も発売した。現在の利用客は1日1万6,000人。開業後に沿線に多くの学校が作られ今は大事な通学手段でもある。愛知県高速交通 江尻さん:「バスに転換するのは難しい。リニモをなくすことは考えられない。」赤字だが地元の人々にとっては大事な交通手段。特に深刻なのはローカル線だ。房総半島を走る、いすみ鉄道。この季節は線路の周りを菜の花が彩り、菜の花列車といわれる。早朝の列車から降りてきたのはいすみ鉄道の吉田社長。経営難のこの鉄道を立て直すため300人の応募者から選ばれた。この日は初めての出勤。吉田社長:「いすみ鉄道が存続できるよう2年間邁進の努力をしていきたいと思います。」去年2年間を検証期間とすることでとりあえずの存続が決まった。「営業努力で改善していくことは可能だと思います。」千葉市で赤字のバス会社を立て直した手腕を買われ社長に選ばれた吉田さん。初日からホームで観光列車としての魅力をアピールする。「きょうから社長です。」「社長さ~ん、おめでとうございま~す。」「菜の花が一番良い時期だと思いますのでぜひいすみ鉄道に乗っていただいて…。」現在売上の9割が運賃収入。吉田社長はこの収益構造に問題があるという。「旅客収入だけでやっていくのは地方鉄道には厳しいと思います。」今後はほとんど営業活動をしていない広告事業を強化し売上の3割に引き上げる計画だ。車内広告だけではなく、駅の命名権などを売る“ネーミングライツ”も導入する。存続の条件は赤字を1,500万円減らすこと。しかし年間1億円以上の赤字を生む体質は変わりない。それでも存続するべきなのか社長に聞いた。「鉄道は単に“地域の交通”ではなく人と人のコミュニティの場であったり経済合理性だけで無くせない存在感みたいなものが鉄道にはあるんじゃないかと思います。」運賃収入だけでは成り立たない鉄道事業、打開策はあるのだろうか。中村教授:「ルールを変えるという議論ができないだろうか。たとえばもともと都市交通というのはビジネスではなくて都市の基本的な施設、それを支えるのは地域。駅ができたことで開発が進みそれで得る利益を鉄道システムのコストの分に戻す。そうすると借金は減る。そういう発想で進める方法があるのではないかと思います。」



○ トレンドたまご

  T.T.FILE 2.285 安心・安全シャツ

  「防刃シャツ セルボア」 日本ユニ 価格 2万2,785円(6月発売予定)

 防犯グッズはいろいろとありますが遂にここまできました。「ん~、怖いニュースが多いですね~。」今日はこちら一見普通のシャツのように見えますが実はこれ刃物から体を保護してくれる防護Tシャツなんです。安心・安全を考えて開発されたこの“防刃シャツ”。どれくらいの強度があるのでしょうか。普通の綿のシャツをカッターで切ってみると生地は簡単に裂けてしまいました。防刃シャツをカッターで切ると線が付くものの生地が切れることはありませんでした。日本ユニ 曽根邦彦取締役:「特殊繊維の強力ポリエチレンとナイロンを組み合わせて作った強い繊維です。」こちらが綿の糸そしてこちらが特殊なポリエチレンとナイロンを組み合わせた新素材。この新素材を使うと強度が3倍になります。実は防刃シャツを開発したのは防弾チョッキメーカーなんです。防弾チョッキの内側に入れるパネルと同じ素材が使われていたんです。普通のTシャツより少し伸びづらいので着替える時に若干着替えにくいっていうのはあったんですが着てみてもそんなに違和感はないです。ジャージを着ているような肌ざわりですね~。普通に洗たくはできますが熱に弱い繊維なので乾燥機やアイロンは使えないそうです。またアイスピックのような先の尖ったものなどはこのシャツで防ぐことができません。「通常のファッションアイテムとして安全に気軽なカジュアルとして着てほしい。」



TVから 週刊ブックレビュー 789号

○ おすすめの1冊(☆印)

 ▼フランス文学者 奥本大三郎さん

  ・アゲハ蝶の白地図
     
     五十嵐邁著/世界文化社

  ・空からきた魚
    
     アーサー・ビナード著/集英社文庫

 ☆・そこに日本人がいた!海を渡ったご先祖様たち

     熊田忠雄著/新潮社


 ▼作家 諸田玲子さん

  ・婚約のあとで

     阿川佐和子著/新潮社

  ・東京暮らし

     川本三郎著/潮出版社

 ☆・メモリー・キーパーの娘

     キム・エドワーズ著、宮崎真紀訳/NHK出版


 ▼文芸評論家 北上次郎さん

  ・テメレア戦記Ⅰ 気高き王家の翼

     ナオミ・ノヴィック著、那波かおり訳/ヴィレッジブックス

  ・新世界より(上下巻)

     貴志祐介著/講談社

 ☆・平成大家族

     中島京子著/集英社


○ 特集 名編集者 トム・マシュラー

   一冊の本が生まれる瞬間(とき)


  ・パブリッシャー 出版に恋をした男 

     トム・マシュラー著、麻生九美訳/晶文社

  ・絵本 ジョン・レノンセンス

     ジョン・レノン著、片岡義男・加藤直訳/晶文社

  ・V.(上下巻)
 
     トマス・ピンチュン著、三宅卓雄ほか訳/国書刊行会

  ・最初の恋、最後の儀式

     イアン・マキューアン著、宮脇孝雄訳/早川書房


○ ベストセラーレビュー

   海外文学 月間ベストテン
 
    丸善・丸の内本店調べ

1.ティファニーで朝食を
     
     トルーマン・カポーティ著、村上春樹訳/新潮社

2.ペット・サウンズ

     ジム・フジーリ著、村上春樹訳/新潮社

3.ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 携帯版

     J.K.ローリング著、松岡佑子訳/静山社

4.黄金の羅針盤

     フィリップ・プルマン著、大久保寛訳/新潮社

5.運命の書(上)

     ブラッド・メルツァー著、越前敏弥訳/角川書店

6.バートルビーと仲間たち

     エンリーケ・ビラ=マタス著、木村栄一訳/新潮社

7.世界文学全集 1-04
   太平洋の防波堤・愛人 ラマン・悲しみよ、こんにちは


     デュラス、サガン著、田中倫郎訳、池沢夏樹個人編集/河出書房新社

8.世界文学全集 1-02
   楽園への道


     バルガス=リョサ著、田村さと子訳、池沢夏樹個人編集/河出書房新社

9.世界文学全集 1-01
   オン・ザ・ロード


     ジャック・ケルアック著、青山南訳、池沢夏樹個人編集/河出書房新社

10.キャッチャー・イン・ザ・ライ

     J.D.サリンジャー著、村上春樹訳/白水社


○ 次回のおすすめの一冊

  ・こころげそう 男女九人お江戸の恋ものがたり

     畠中 恵著/光文社

  ・ラジオの戦争責任

     坂本慎一著/PHP新書

  ・ナイフ投げ師

     スティーブン・ミルハウザー著、柴田元幸訳/白水社

○ 次回の特集

  ゲスト:吉永小百合さん

  ・夢の続き 吉永小百合著/世界文化社 を中心にお話を伺います。   




TVから WBS 4.3放送から

○ トレンドたまご

 
 T.T.FILE 2.283 どこでもホース

  「Wash Magic」 ホームクオリティ 価格 4,980円

 ある原理を利用したちょっと不思議なトレたまです。こんなふうにお天気のいい日、“よーし、洗車をするぞっ!”と思っても蛇口の場所が遠くて苦労した経験ってありますよね~。今日はこちら、一見普通のホースのように見えますが蛇口につながなくても水が出せるというホースなんです。この商品、水を張ったバケツにホースの片方を入れて水位が上がってきたら上下に動かします。するとホースの先からシャワーのように水が噴き出してくるんです。先端をブラシに付け替えました。これで洗車をしてみますと、このように洗車の動きに合わせて水が出てきまして、動きを止めると水も止まるんです。このホースの仕組み、先端に逆流を防止する弁が付いていて気圧を使って液体を移動させる“サイフォンの原理”を利用しています。灯油ポンプが灯油を引き上げる、あの原理なんですね~。また逆流防止弁の効果で吸い上がった水は一方向にしか流れず逆流しないようになっています。なので蛇口が近くにないベランダの窓の掃除や植木の水やりなどいろいろなところに使えます。ホームクオリティ 牧野優子取締役:「ヨーロッパで面白い商品があると紹介されて、輸入した。少ない水で洗うことができるので節水効果が得られる。」



TVから C-POP World 恋し☆チャイナ 4.3放送から

○C-POP World 出演ランキング

 およそ90回のC-POP Worldで一番出演したアーティストを集計しました。果たして3年間で一番出演したアーティストは一体誰なのでしょうか?

6位  アーロン      47回

7位  ジョセフ・チュン  44回

8位  ジロー        43回

9位  ケン・チュウ    42回

10位 AISA 41回

11位 ジェリー・イェン  40回

12位 ケルビン      38回

13位 ウーズン      35回

14位 ショウ・ルオ    30回

15位 ワン・チュアンイー 18回

16位 アンジー・チャイ  16回

17位 リー・ウェイ    15回

   ELLA

19位 Makiyo       14回

   アラン・コー   

   レイニー・ヤン

 第5位は華流ビューティ、メーガン・ライ。番組では漢方を紹介してくれましたよ。第4位はヴァネス・ウー、ヴァネスはたくさんライブ映像を届けてくれました。3位、2位を同時に、バービィー、シーディ姉妹。辛口でユーモア溢れる司会でダブル入賞です。そして第1位はそうです、ヴィック・チョウ。その数なんと76回。人気実力ともにNo.1のヴィック。今後の活躍に期待しております。最後にリクエストが一番多かったものをご紹介します。「皆さんこんにちは、私たちは飛輪梅(フェイルンハイ)です。」そ~うなんです。日本デビューも果たしたフェイルンハイの初登場映像です。デビューから追いかけてきたC-POO Worldだけが持っている貴重なデビュー当時の映像(2005年12月)もどうぞ。

 「僕はワンドンチェン(ジロー)、イェンヤールン(アーロン)です、チェンイールン(ケルビン)です、ウーズンです。英語で“Fahrenheit”、中国で“華氏温度”を表します。意味は皆それぞれ性格にタイプがあるということ。左の彼イェンヤールン(アーロン)が“Cold”そして隣の彼チェンイールン(ケルビン)が“Warm”一番端の彼ウーズンが“Cool”で青なイメージ、最後にワンドンチェン(ジロー)は“Hot”な赤。」

 ワンドンチェン(ジロー):「Hotなイメージかな。今回初めて日本の皆さんにあいさつできて嬉しいです。僕をJiroと呼んでください。どうぞよろしく。」

 イェンヤールン(アーロン):「日本の皆さんに会えて嬉しいです。これからも応援してください。」

 チェンイールン(ケルビン):「フェイルンハイは新しいグループです。日本の皆さんドラマも歌も頑張りますので応援よろしくお願いします。」

 ウーズン:「日本の皆さんに僕らをもっと知ってほしいです。」

 そして彼らの人気を不動のものとしたコーナーがこちら、makiyo's Star☆kitchen。

 ―アーロン編―
 
 料理が初めてのアーロン、その割にはなぜか手際がいい。そのわけは?
 
 マネージャー:「そこから読める?」

   -ばれてるよ-

 マキヨ:「誰に教わったの?」

 アーロン:「僕たちのマネージャー、いや料理教室に通って…」

 マキヨ:「(マネージャーを指さして)ウソばっかり、マネージャーでしょ。」
 
 アーロン:「まだ独身なんだ。」

   -マネージャーさん彼氏募集中!-

 アーロン:「興味のある方は電話して。」

 ―ケルビン編―
 
 メンバー:「料理大会のチャンピオンだ。」

 マキヨ:「確かコンテストに出たのよね。」

 ケルビン:「“サンシャインボーイ”」

 メンバー:「どんなことするのかやって見せろよ。」

 マキヨ:「そうだよ。」
 
 ケルビン:「いいよ、ジャーン、(ポーズを決めて)サンシャインッ。」

 メンバー:「確かに明るいよな。」

 ―ウーズン編―

 料理が得意なウーズン、いつのまにか3人を弟子みたいに使い出しました。

 ウーズン:「僕を撮らなくていいから。撮らないでね。」

   ―

 ウーズン:「盛り過ぎない!! 少しでいいよ。」

 メンバー:「そうなの? たくさん載せた方がいいかと…」

 マキヨ:「そうそうたくさん食べたいのよ。」

 ―ジロー編―

 ジローは前代未聞のとんでもないことをしでかしてしまいます。

   -調理開始-

 マキヨ:「水を入れるの?」

 ジロー:「そう、これでいい。」

 このあと料理番組にあるまじき事件が起こってしまいます。手に取ったのは“ごま油”。水を入れた鍋に直接油を注ぐジロー。花火のような音が…

 マキヨ:「ものすごくはねていない?」

 ジロー:「これがいいんだよ。香りが立つし賑やかだろ。切った料理を…」

 マキヨ:「全部?」

 ジロー:「少しでいいよ。」

 マキヨ:「今までで一番危険ね。」

 ジロー:「マジで?」

 マキヨ:「どんな料理よっ。」

   -焦げてます-

 マキヨ:「ちょっと焦げてるわよ。」

 ジロー:「火が強いよ。」

 マキヨ:「カッコつけてる場合?」

 ジロー:「だいぶ焦げたね。」

 マキヨ:「ホントー、早くしなきゃ、次は?」

   -炭!?-

 マキヨ:「これで本当に大丈夫?」

 ジロー:「大丈夫だよ。」

   -大惨事-

 ジロー:「待って。」

 マキヨ:「コホッコホッ。」

 ジロー:「収拾がつかなくなってきたな。もう1回やらせて(笑)。」

 いかがでしたかC-POP Worldの歴史を1時間で見ていただきました。まだまだお見せしたい映像がたくさんありますが、それはまたの機会に。


 プレゼント

 C-POPグッズをセットで1名様に。

 ・非売品「F4通信」DVD

・サイン入り「一期一会」DVD

 ・飛輪梅2ndアルバム

 ・サイン入り「Silence」写真集


  応募方法

   
ホームページから


TVから ランク王国 3.30放送から


○ RANKIN F

 月間アイドル写真集 売上TOP10 2月1日~2月29日 番組調べ

  
1.るみ姫!!!/小泉瑠美

2.受動躰/京本有加

3.めっちゃ!鎌田奈津美/鎌田奈津美

4.R❤ing3~リンリンリンッ!~/菅谷梨沙子

5.風華/石川梨華

6.コイ*ココロ/青島あきな

7.いちかわさん/市川由衣

8.未優16歳/渡辺未優

9.RE:/田中れいな

10.CHIRIPURI17/有川知里

  
○ コミックランキング  3月18日 トーハン調べ
 
1.のだめカンタービレ (20)  初

2.ONEPIECE (49)  ↓1

3.ARIA (12)  初

4.HUNER×HUNTER (25) ↓2

5.D.Gray-man (14)  ↓3

6.蒼天の拳 (18) 初

7.テニスの王子様 (41)  ↓4

8.ToLOVEる-とらぶる- (8) ↓5

9.学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD (4)  初

10.生徒諸君!教師編 (14) 初

  アイテム紹介:「のだめカンタービレ カズオの時計」
 
  近日発売予定コミックラインアップ

   家庭教師ヒットマン REBORN! (19)

お兄ちゃんと一緒 (9)

銀魂 (23)

名探偵コナン (64)

桜蘭高校ホスト部 (12)


○ RANKIN Q

  渋谷の女性1100人に聞きました 
   
   好きな果物 TOP10 番組調べ

1.苺(いちご)

2.桃(もも)

3.蜜柑(みかん)

4.林檎(りんご)

5.マンゴー

6.グレープフルーツ

7.葡萄(ぶどう)

8.梨(なし)

9.桜ん坊(さくらんぼ)

10.メロン


○ ゲームランキング ファミ通調べ 3月10日~3月16日

1.DS美文字トレーニング/任天堂/DS 初

2.龍が如く 見参!/セガ/PS3 ↓1

3.大乱闘スマッシュブラザーズX/任天堂/Wii  ↑4

4.Wii Fit/任天堂/Wii ↓3

5.ガンダム無双 Special/バンダイナムコゲームス/PS2 ↓2

6.大都技研パチスロシミュレーター 新・吉宗/パオン/PS2 初

7.ハヤテのごとく!お嬢様プロデュース大作戦 ボク色にそまれっ!お屋敷編・学校編/KONAMI/DS 初

8.しゅごキャラ!3つのたまごと恋するジョーカー/KONAMI/DS 初

9.Wiiスポーツ/任天堂/Wii ↓7

10.メトロイドプライム3 コラプション/任天堂/Wii ↓5


  新作紹介:「ウイニングポスト7 マキシマム2008」


○ RANKIN F

  渋谷の女性750人に聞きました

   今、使っている口紅 TOP10 渋谷109SBY「ラルフランド調べ」

1.M.A.C/M.A.C

2.メイベリン/メイベリン

3.マジョリカ マジョルカ/資生堂

4.KATE/カネボウ化粧品

5.クリスチャン ディオール/パルファン・クリスチャン・ディオール

6.マキアージュ/資生堂

7.シャネル/シャネル

8.クレージュ/マンダム

9.アナスイ/アナスイ

10.ランコム/ランコム


○ 人気DVDランキング DMM.com調べ

1.HERO →1

2.ボーン・アルティメイタム →2

3.パーフェクト・ストレンジャー →3

4.ブレイブ ワン →4

5.自虐の詩 初

6.インべージョン →6

7.ファンタスティック・フォー:銀河の危機 ↑9

8.キサラギ ↑11

9.幸せのレシピ ↑10

10.舞妓Haaaan!!! ↑13


   新作紹介

    「ヘアスプレー」
     CAST:ジョン・トラボルタ、ミシュル・ファイファー    
      4月4日レンタル開始  

   近日レンタル開始予定DVD 

     マイティ・ハート 愛と絆
      CAST:アンジェリーナ・ジョリー

     ナンバー23
      CAST:ジム・キャリー

     未来予想図 ア・イ・シ・テ・ルのサイン
      CAST:松下奈緒
        

○ RANKIN G

   渋谷の女性1500人に聞きました

    スカウトされたことある? 番組調べ


     ある 37%
      
     ない 63%



TVから AXN  3.30 放送から

○ CSI マイアミ シーズン4放送開始記念 

  ホレイショ・ケイン役 デビッド・カルーソ インタビュー

 「こんにちは、AXN日本! 私はデヴィッド・カルーソです。 CSIマイアミを見てください!」
 
 Q.俳優を目指すきっかけ?

 A.子供のころ影響を受けたのはジェームズ・キャグニーだ。同じ赤髪だからね。白黒だとわからないが… ホレイショの役作りの際には70年代のキャラクターを参考にした。外見や歩き方、話し方に特徴があるからね。これらを参考にして視聴者に喜んでもらえる人物を作り上げたんだ。

 Q.“ホレイショ”を演じる苦労は?

 A.彼は甘えることが許されない立場にいる。チームリーダーが余計な問題を起こすとまずいからね。彼がとるアクションは全て計算づくなんだよ。結果を出すことが第一だからね。常に頭を回転させ緊張している風に演じているよ。

 Q.NY合同捜査はいかがでしたか?

 A.素晴らしい経験だったよ。もっとやりたいね。彼らの世界に入り自分たちの物語を持ち込む。一緒にダンスを踊るようにね。楽しくも難しくもあったのは自分の特徴を示すことだが、NYロケはいい経験だったし、キャストも素晴らしかった。

 Q.家族や友人の評価は?

 A.みんな僕の活動を支持して評価してくれる。ホレイショは僕自身が理想とする人物でもある。“全然にてない”と人には言われるけどね。確かにそうかもな。でもこれは内緒だ、録画してないよね(笑)。




TVから C-POP World 恋し☆チャイナ 3.27放送から


○ C-POP MUSIC BEAT!!

 今回ご紹介するのは番組初登場、快樂幣(クァイラーバン)。

 「日本の皆さん私たちはクァイラーバン。どうぞよろしくお願いします。イェー、二ホーン!」クァイラーバンは台湾中の大学生の中からオーディションを勝ち上がってきた者たちで結成された台湾で人気のグループです。まずは彼らのアルバム(HAPPY SEVEN DAYS)からこちらをどうぞ。

 ♪ 揺浪快樂 ♪

 「日本の皆さん元気? 初めて会えてすごく嬉しいです。僕たちはコンテストで選ばれた7人組だよ。別々に選ばれた7人がユニットを組んでアルバムを作ったんだ。」2007年12月にセカンドアルバムが発売されました。キャンペーンの様子をご覧ください。―「台湾綜藝天王星」出演― クァイラーバンの魅力は1人1人がボーカリストということ。彼らの歌唱力にも注目ですよ。

 ♪ 手無寸鐡/卓義峯 ♪

 卓義峯「ハロー、ワタシハ卓義峯です。アルバム名は「Happy 7days」。僕は新曲とカバー曲の2曲歌ってるんだ。香港の兄弟ユニットSolorが作った「手無寸鐡」それに尊敬する歌手 張雨生(シャン・ユーシャン)のカバーで「蝴蝶結」。1曲はロックでもう1曲はバラード。ぜひ聞いてよね。」「次は僕たち2人(會仁郁・鄭博夫)がデュエットしてる「北極光」だよ。」

 ♪ 北極光/會仁郁・鄭博夫 ♪

 「とても楽しいユニットだよ。応援よろしくね。日本に行きたいね。行きたい。」



○ C-POP NEWS

  棒棒堂 情報

 「こんにちは僕たちはLOLLIPOP棒棒堂です。」

 台湾で人気急上昇中の棒棒堂(バンバンタン)はオーディション番組でおよそ1,000人の中から選ばれた6人のユニットです。1月26日棒棒堂は台北ドームの1万人コンサートを行いました。コンサートが終わったばかりの棒棒堂のインタビューをご覧ください。

 ファビエン:「ファビエンです。今少し虚しい気分。」

 「なぜ?」

 ファビエン:「終わったからパーティしたかった。冗談だよ。一緒に仕事をしたスタッフとステージの成功を祝えて嬉しいよ。」

 ウィリアム:「ウィリアムです。今日の気持ちは… 大勢の人と仕事をして充実感があるね。ここまで来られるとは思ってなかった。みんなに感謝したいね。」

 プリンス:「プリンスです。プレッシャーから少し解放されたかな。スペシャルゲストそれに取材の人たち全員に感謝してる。」

 アオ・チュエン:「アオ・チュエンです。うれしいと同時に残念でもあるね。まずはステージが成功してよかった。80点はもらえるかな。残念なのは僕がソロに集中できなかったこと。ズボンが下がりそうだったんだ。十分に準備したけどハプニングはあるよね。みんなに迷惑をかけてないといいけど。」

 メンバー:「大丈夫だよ!」

 アオ・チュエン:「次は完璧を目指すよ。」

 ア・ウェイ:「ア・ウェイです。みんな素晴らしい出来だったと思う。以前よりずいぶん進歩したよ。しっかり食べてゆっくり休もう。」

 ブライアン:「ブライアンです。これはまだ最初の一歩だよ。だから満足しちゃいけない。」

 メンバー:「なんでよー。」

 ブライアン:「いつか世界ツアーをやるんだからこれが始まりなんだ。これからも頑張るぞ。」

 アオ・チュエン:「台湾にも僕たちみたいなユニットがいて頑張ってると知ってもらいたいな。ぜひ応援してね。」



○ C-POP NEWS

  飛輪梅 握手会速報 2008年2月24日 品川ステラホール

 昨年の日本デビューから3か月。飛輪梅は約束どおり4人でまた来日してくれました。今回は写真集やDVDなどの購入者を集めた全員握手会の模様をご紹介します。

 「みなさん、こんにちは。私たちはフェイルンハイです。」

 ウーズン:「みなさんこんにちは僕はウーズンです。また日本に来れてすごく嬉しいです。もうご飯食べましたか? (でました!小林尊) 覚えた日本語を聞いてもらおうと思って。応援してくれて本当にありがとうございます。よろしくお願いします。」

 アーロン:「みなさん久し振り~、ご飯食べた~? 食べないです。みなさん優しい。今日来てくれて本当にありがとうございます。」

 ジロー:「ハイハイ、みんな元気? 僕はジローです。逢いたかったですか? みんなに逢いたかったよ~。ありがとうございます。」

 ケルビン:「私はケルビンです。ケルビン先生で~す。広島じゃけんカキおいし~い。こんにちはみなさん元気ですか?皆さんに逢えて、て・と・も嬉しいで~す。」

 「とっても嬉しいと。」

 ケルビン:「とても嬉しいです(笑)」

 Q.3か月ぶりに来日した感想

 ウーズン:「前回の来日から3か月ぶりだけどあっという間に過ぎた感じだね。前回は多くのファンが来てくれてビックリしたんだ。これからも頑張ろうと心に誓ったよ。」

 アーロン:「大勢のファンが台湾まで来てセカンドアルバム「2FACE」のイベントに参加してくれた。とても感動したよ。今回もこのステージで満足してもらえるように精一杯頑張るつもりだよ。」

 ジロー:「前回はとてもいい思い出になった。僕たちの歌やトークを一生懸命聞いてくれて思い出すたびにうれしい気分になるよ。だからまた来たいと思ってた。こんなに早く願いが叶って嬉しいよ。ありがとうございます。」

 「ケルビン~。ケルビン先生! ケルビン先生お願いします。」

 ケルビン:「礼、着席!(笑) 前回の来日は喜びと同時に緊張もあった。それに屋外だったから寒かったね。僕は3度も日本を訪れたことになるんだ。11月が東京、12月は広島そしてまた東京。今回は新曲も携えてきたよ。これからも日本に来るので応援よろしくね。」

 Q.今回の来日でやりたいこと?

 ウーズン:「今回は十数時間しか滞在できないんだ。だから観光するのはちょっと難しいね。ファンのみんなに会うのが目的だからこのイベントを楽しみたいと思ってる。」

 アーロン:「確かに時間が短いからあちこち行けないね。その分このイベントで頑張るつもりだよ。」

 ジロー:「今日の握手会に期待を込めてハンドクリームをたっぷり塗ったんだ。この後の握手会で“プルプル感”を味わって(笑)」

 (メンバー、ジローの手を触ったりして)「幸せ~。おいしいっ!」

 「おいしいですか? いろんな突っ込みですけれども。」

 ジロー:「ウーズンは“ウマい”って。彼が言うから確かだ。食べたいでしょ。」

 メンバー:「ジロー、大変だぞっ!」

 ケルビン:「聞きたいけど一番近くのパルコはどこ?(笑) 前回の広島ではパルコに行ってジャケットと靴を2セット買った。」

 「パルコだね?」

 ケルビン:「今回もその時の服を持って来たんだよ。今度はジャケット3着に靴を3足買いたいね。」

 メンバー:「そんな時間はないぞ。みんなと過ごすんだから。」

 イベントの途中記者を集めた囲み取材が行われました。

 Q.「今イベントがありましたけど、今のお気持ちは?」

 アーロン:「握手会に期待してる。ジローは泣きそうだよ。千人以上のファンと握手するんだから。」

 ジロー:「みんな台湾に来てくれるから今回は日本で握手会ができて嬉しいよ。」

 ケルビン:「台湾から一緒に来た日本人のファンもいる。空港でもすごく礼儀正しくして温かく迎えてくれたよ。幼なじみみたいにね。」

 ウーズン:「半年も経たないうちに2度も来日できた。CDやDVDも日本で発売になってすごく感謝してる。それに記者のみなさんの協力もありがたいな。」

 Q.「今から1,500人の方と握手しますけど?」

 アーロン:「ファンのみんなには感激してるよ。いつも待ってくれるんだ。イベントでも長い間“出待ち”をして家まで送ってくれることもあるんだよ。台湾の冬も寒いし大変だと思うよ。その感謝も込めて握手をしたいね。」

 ジロー:「空港でも大勢待っててくれた。こんなに寒い天気でも駆けつけてくれたんだ。うれしいけど申し訳なくもあるね。だから今日は誠心誠意温かい握手をしたい。」

 ウーズン:「台湾に来るファンは勇気があるよ。中国語を話せなくても懸命に声援を送って日本に僕たちの作品を紹介してくれるんだ。とても感動するし、また日本に行かなきゃといつも思うんだ。何度も台湾に来るのは大変でしょ?」

 ケルビン:「ファンは僕たちより大変だよ。僕たちのリハーサルの時間よりもみんながイベントで待つ時間の方が長い。冬の北風が強い中でも並んでくれるんだ。今回の会場はとても暖かいから僕たちも温かい笑顔と握手を届けたいと思う。」

 囲み取材が終わって… 集まった1,500人全員との握手会が行われました。ジローを除いた3人はイベントの直前に来日、本当に忙しい中たくさんの笑顔でファンとふれあいました。これ以外にも今回のイベントではセカンドアルバム「2FACE」から2曲歌ってくれたんですがこちらはまたの回にご紹介します。楽しみに待っていて下さいね。



TVから WBS 3.27放送から

○ 旗艦店が続々

  高級ブランド銀座に続々…

 銀座で今日2つの高級貴金属店がお披露目されました。目の錯覚を起こしそうな個性的なデザインのビルに登場したのはダイヤモンドメーカー デビアスの日本初の路面店。店内にはオープンを記念して33億年前に誕生した297カラットのダイヤモンドの原石や世界最大級のグリーンダイヤが披露されました。一方こちらはオーストリアのクリスタルメーカー スワロフスキーの旗艦店。世界最大規模の店内にはディズニーのアニメキャラクターをモチーフにした宝石類などが陳列されます。外資系の高級ブランドの相次ぐ出店。今後銀座の地価をさらに高騰させることになるのでしょうか?



TVから WBS 3.25放送から


○ トレンドたまご

  T.T.FILE 2.277 蚊取り新世紀

  「おすだけベープ」 フマキラー 4/22発売 1.344円

 少し気が早いかもしれませんが今日はこんなトレたまです。夏の風物詩蚊取り線香も時代とともに進化してきました。第2世代はおなじみマット式、第3世代はリキッドタイプ、そして第4世代はコードのいらない電池式となりました。そしてこのたび第5世代が誕生したということなんです。さっそく見てみましょう。あ~、ありましたっ!第5世代は意外にもスプレータイプのものでした。ただ今までのスプレーと違うのはお部屋の中で1回シュッと噴射するだけでその効果が12時間持続するというところなんです。さっそく試してみます。まずは部屋の中に1プッシュ。時間が経ったあとも効果が持続するかどうか実験です。今回は広島にある研究所から特別に千匹の蚊を用意していただきました。見てるだけで痒くなってきそうです。スプレーから30分後このピンピンした蚊を部屋に入れるとどうなるんでしょうか。「よろよろしてきた蚊が増えてきたような。あっ、落ちたっ!落ちちゃった!」次々と蚊が落ちていきました。そいてついに全滅。この効果が12時間続くそうです。このスプレー、粒子の大きさが通常の4分の1。ひじょうに細かいため部屋の中を霧のように漂いながら拡散するんです。「噴射された粒子が壁や床に付着して自然に蒸散するので効果が持続する。」試しに部屋の4隅にも置いてみたんですがこれも見事に全滅となりました。人間の体内では分解されるピレスロイドという薬剤を使っているので人体には影響はありません。電気代の節約になるのはもちろん一つあればいろんな部屋で使えます。ちなみにこのスプレータイプ、業界大手のアース製薬も今月から販売しています。スプレータイプが次の世代の蚊取り線香となるのでしょうか?



○ 特集 “特化”で活路を開け

 人のしないことや思いもつかない斬新なアイデアで特化し注目を集めるビジネスモデルを取材しました。

 通路に置かれた大量の商品の箱。デスクに山積みされたゲームソフトが、この会社(アイティメディア)のビジネスの素だ。「記事の作成用に一部発売前に貸し出してもらっている。だんだん山になってしまう。」社員166人の半数がライターのアイティメディア。紙媒体を持たずにweb上で商品記事や企画を掲載するいわばネット上の専門誌。分野はパソコンやデジタル家電に特化し売れ筋商品を比較する企画が多いのが特徴だ。個室にこもるのはゲームの担当者。専門誌と同じく攻略法などを徹底研究する。「専門誌などの紙媒体から移って来たライターが多い。出版不況で新しいウェブメディアへということで。」バナーやネットショッピングにリンクさせるこれまでのネット広告とは違い企業から広告料を得て商品や企画記事を製作し掲載する。「毎月1,000万人が訪れる。日本の総合新聞のサイトに匹敵する。」売上は急拡大を続けるが経営基盤の強化が課題だ。淘汰が加速し大手が市場を握るネット業界。大槻社長自身もソフトバンクの出身だ。「専業としての強みをいかに形成していくかが重要。最終的なライバルは一般の利用者。」ビジネスの活路を開く。週末だけの営業で売上を伸ばした若女将。特化した技術で海外が注目するビジネスとは。

 去年世界遺産に登録された島根県の石見銀山。観光ブームに沸く世界遺産の指定地域内に平安時代から続くひなびた温泉場があります。木造3階建て、明治43年創業の老舗旅館「吉田屋」。後継者のいなかった旅館を継いだのはこの地に縁もゆかりもない20代の女将でした。「最初は“若い人にできるのか”という声が大半だった。目指していたのは売上を絶対落とさないということと旅館を続けていくこと。」全国ではこの5年間で5,000件を超える旅館が経営難や後継者難から廃業に追い込まれました。吉田屋の話を聞いた大学教授が買い受け、教え子の山根さんに経営の全てを任せました。「お金のかからないところから始めた。利益が出た分でどうするかを考える。」スタッフは5人、全員20代。インターネットや口コミで20代の女将が奮闘する老舗旅館と話題になり週末は予約で満室です。宿泊客「インターネットで面白そうだと思った。」「皆さんすごく生き生きしている。」一大決心は旅館の営業を週末3日間に特化したこと。そのため大手旅行代理店の契約は解消しました。「月から木は(客が)まばらまばらなので思い切って閉めて気持も体もシフトする。」営業以外は畑の農作業や陶芸や林業などを手伝い旅館経営に役立てています。売上は先代から比べて2.5倍に伸びスタッフの士気も高まりアイデアも広がりました。「今日はお茶のお風呂にしております(小野茶)。」温泉地にもかかわらず旅館の風呂の温泉を止めてお茶やミカンを入れた沸かし湯に替えました。代わりに千年以上続く近くの源泉を体験してもらおうと無料の入浴券を配っています。「後継創業という形で血のつながりのない人が田舎に入って継承しながら自分たちの新しいものを作る。そういうビジネスのやり方がこれから増えていくと思います。」過疎や高齢化、地方が抱える課題の全てがあるという島根県。後継創業という新たなモデルケースが認められた山根さん。去年政府の構造改革特区の委員に選ばれました。「良いモデルが地方で生まれたらそれを全国展開していこうと。格差といわれている中で、お金には大差はあるが豊かさではかるなら田舎の方が面白いことはたくさんあると思っています。」

 群馬県 前橋市のトイレ掃除専門業者、アメニティ。15年前1人でこの仕事を始めた星野さん。「尿石でどういうトラブルになるか。悪臭と(トイレの)詰まりの原因。」この日はホテルの掃除へ。毎日掃除するビルメンテナンスや清掃会社とは違い2,3か月に1度の契約だ。薬品だけでは落とせない尿石の除去が最大の仕事。自ら考えた道具を使う。ドリルの先にポリエステル製のパッドを装備、手では取れない汚れを便器は傷めずに落とし磨き上げる。ホテル ビル管理支配人「日常の清掃ではできない部分をやってもらっている。水垢、黒ズミがやはり落ちない。」料金は便器1つでおよそ2,000円。オフィスや工場、病院など契約数は100社を超え全国10か所に代理店を持つ。飛び込み営業で掃除を実践し売上を伸ばしてきた。「10社に1社は必ず受注できるペース。10軒行けば必ず1社ある。100軒行けば10社ある。」今月中旬トイレ専門の掃除を体験するため韓国から3人のビジネスマンが来日した。韓国企業が目を付けたのはアメニティのトイレ掃除専門の技術だった。トイレ掃除のためだけに日本を訪れた3人。彼らの手つきも慣れている。3人を派遣したのは韓国の大手企業 イーランド。大型ショッピングモールやホテル、オフィスビルなどの経営を手掛けているグループ企業で彼らはビル経営とメンテナンス部門を担当している。「どれくらいかかるか?」「私が掃除してひとつ40分。」日本語が堪能なチョンさんはグループの常務という肩書きを持つ。「ビジネスにできるのではないかと思う。(韓国では)まだ星野さんのように細かいところまではやっていない。」アジア各国に掃除の技術を伝えてきた星野さん。韓国企業は契約に前向きだ。「特化した形で独自のものがお客さんに伝わっている。伝わっているために継続してお客さんが使ってくれている。」信念で貫いた技術、市場分析による綿密なプラン、特化の中に生き残りのヒントが隠されている。



TVから 週刊ブックレビュー 788号

○ おすすめの1冊(☆印)

 ▼デザイン評論家 柏木 博さん

  ・永遠平和のために
     
     イマヌエル・カント著、池内 紀訳/集英社


  ・時代小説に会う! その愉しみ、その怖さ、そのきらめきへ
    
     高橋敏夫著/原書房


 ☆・カラオケ化する世界

     ジョウ・シュン、フランチェスカ・タロッコ著、松田和也訳/青土社


 ▼作家 中島たい子さん

  ・海からの贈物

     アン・モロウ・リンドバーグ著、吉田健一訳/新潮文庫


  ・社員をサーフィンに行かせよう

     イヴァン・シュイナード著、森 摂訳/東洋経済新報社


 ☆・ワンちゃん

     楊 逸(ヤン・イー)著/文藝春秋


 ▼フリーライター 下川裕治さん

  ・煙る鯨影

     駒村吉重著/小学館


  ・阪急電車

     有川 浩著/幻冬舎


 ☆・曼谷(バンコク)シャワー

     下関崇子著/平安工房


○ 特集 高山文彦さん「エレクトラ 中上健次の生涯」を語る

○ ベストセラーレビュー
   
    三省堂書店神保町本店調べ
    
    「ノンフィクション」月間ベストテン

1.ひとりでは生きられないのも芸のうち 内田 樹

2.死刑 森 達也

3.甲子園への遺言 門田隆将

4.誰も知らない 世界と日本のまちがい 松岡正剛

5.日本は没落する 榊原英資

6.国家論 日本社会をどう強化するか 佐藤 優

7.Secret ロンダ・バーン著、山川紘矢+亜希子・佐野美代子訳

8.パール博士「平和の宣言」 ラダビノード・パール著、田中正明編著

9.日本語のゆくえ 吉本隆明

10.おひとりさまの老後 上野千鶴子


○ 次回のおすすめの一冊

 ・そこに日本人がいた!海を渡ったご先祖様たち 熊田忠雄著/新潮社

 ・平成大家族 中島京子著/集英社
  
 ・メモリー・キーパーの娘 キム・エドワーズ著、宮崎真紀訳/NHK出版


   
TVから F1 Round2 マレーシアGP 3.23放送から

 
フェラーリはフロントローを独占。ハミルトンは1回目のピットインで手間取り5位から11位に後退。1回目のピットインでライコネンが同僚のマッサを逆転、首位に。31周目マッサは8コーナーでスピン、グラベルから抜け出せずリタイア。37周目ライコネンが2回目のピットイン。そのまま首位をキープし優勝(通算16勝目)。2年連続チャンピオンへ向けまずは1勝。トヨタのトゥルーリはハミルトンの猛プッシュをしのぎ4位に。中嶋は17位。


○ ROUND2 Malaysian GP

1位 K.ライコネン/フェラーリ         1:31:18.555

2位 R.クビサ/BMWザウバー           +19.5

3位 H.コバライネン/マクラーレン・メルセデス  +38.4

4位 J.トゥルーリ/TOYOTA +45.8

5位 L.ハミルトン/マクラーレン・メルセデス +46.5

6位 N.ハイドフェルド/BMWザウバー +49.8

7位 M.ウェバー/レッドブル +1:08.1

8位 F.アロンソ/ルノー +1:10.0
   ・
   ・
   ・
16位 佐藤琢磨/スーパーアグリHONDA +2Laps

17位 中嶋一貴/ウィリアムズTOYOTA +2Laps



○ ドライバーズポイント

1位 L.ハミルトン 14pt

2位 K.ライコネン 11pt

3位 N.ハイドフェルド 11pt

4位 H.コバライネン 10pt

5位 R.クビサ 8pt

6位 N.ロズベルグ 6pt

7位 F.アロンソ 6pt

8位 J.トゥルーリ 5pt


○ インタビュー

1位 K.ライコネン

「オーストラリアも暑かったけどここの方が湿度が高い。でも問題はなかったよ。表彰台でシャンパンも飲めたし…」「目にシャンパンが入ったようですが…」「あれは飲むもので目に入れるものではないよ。でもパーフェクトな週末になったよ。」

2位 R.クビサ

「スタート時点でドリンクはすでに熱くなっていた。コックピットの中はすごい暑さだったんだ。ドリンクが熱すぎて飲めなかったよ。こんなことなら次は最初から“熱い紅茶”を用意しとくよ。」

3位 H.コバライネン

「僕にとっては良い1日になった。もう少し上に行きたかったけどね。でも今日は最大限の努力をしたよ。」

17位 中嶋一貴

「S字でスピンしてしまってそれからタイヤのバイブレーションがひどくてしばらくの間ペースを上げれなかった。結局最後まで上げ切るには至らなかった。」

16位 佐藤琢磨

「冬の間テストできなかった分、実戦で少しずつ他のチームを追い上げる感じで次のバーレーンではもう少しいいレースをしたい。」

4位 J.トゥルーリ

「すごく嬉しいよ。冬の間みんなが頑張ってくれたからこの結果はチームに捧げたい。トヨタは正しい方向に進みいつもサポートしてくれる。良い仕事をしてくれているから嬉しいよ。」




TVから ランク王国 3.23放送から

○ RANKIN Q

 渋谷の女性900人に聞きました

  好きな漢字 TOP10 番組調べ


1.愛

2.美

3.笑

4.楽

5.夢

6.友

7.恋

8.優

9.金

10.空

  
○ コミックランキング  3月11日 トーハン調べ
 
1.ONEPIECE (49)  初

2.HUNER×HUNTER (25)  初

3.D.Gray-man (14)  初

4.テニスの王子様 (41) 初

5.ToLOVEる-とらぶる- (8)  初

6.エム×ゼロ (8) 初

7.医龍 (16) ↑9

8.夏目友人帳 (5) 初

9.金色のコルダ (10)  初

10.美味しんぼ (101) 初


  近日発売予定コミックラインアップ

   EREMENTAR GERAD (14)

ふたりエッチ (38)

君に届け (6)

真月譚 月姫  (6)

ふしぎ遊戯 玄武開伝 (8)


○ RANKIN F

  渋谷の女性1300人に聞きました 
   
   好きな香水 TOP10 渋谷109SBY「ラルフランド調べ」

1.エンジェルハート/エンジェルハート

2.サムライ ウーマン/アランドロン

3.ベビードール/イヴ・サンローラン

4.スイドリームス/アナスイ

4.ラブ&ピース/ラブ&ピース パルファム

6.インカント チャーム/サルヴァトーレ・フェラガモ

7.ブルガリ プールオム/ブルガリ

8.ライトブルー/ドルチェ&ガッバーナ

8.インカント シャイン/サルヴァトーレ・フェラガモ

10.サムライ アクア/アランドロン

   *プレゼントあり

○ ゲームランキング ファミ通調べ 3月3日~3月9日

1.龍が如く 見参!/セガ/PS3 初

2.ガンダム無双 Special/バンダイナムコゲームス/PS2 ↓1

3.Wii Fit/任天堂/Wii ↓2

4.大乱闘スマッシュブラザーズX/任天堂/Wii  ↓3

5.メトロイドプライム3 コラプション/任天堂/Wii 初

6.ソーマブリンガー/任天堂/DS ↓4

7.Wiiスポーツ/任天堂/Wii ↑9

8.無双 OROCHI/コーエー/PSP ↓6

9.ドラえもん のび太と緑の巨人伝DS/セガ/DS 初

10.みんなの常識力テレビ/任天堂/Wii 初


  ピックアップ:「みんなの常識力テレビ」Wiiで登場


○ RANKIN F

  オリジナルビデオアニメ 売り上げ TOP10 <2月分>

   コミックとらのあな 全13店舗&通販ランキング調べ

1.HELLSING Ⅳ<初回限定版>

2.こはるびより Vol.02

3.よつのは 第1巻

4.やわらか三国志 突き刺せ!!呂布子ちゃん3

5.マリア様がみてるOVAファンディスク第1巻

6.やわらか三国志 突き刺せ!!呂布子ちゃん2

7.君が望む永遠~Next Season~第1巻限定版

8.やわらか三国志 突き刺せ!!呂布子ちゃん1

9.装甲機兵ボトムズ ペールゼン・ファイルズ 限定版3

10.テニスの王子様[全国大会篇]Semifinal-Vol.3


○ 人気DVDランキング DMM.com調べ

1.HERO 初

2.ボーン・アルティメイタム 初

3.パーフェクト・ストレンジャー ↓1

4.ブレイブ ワン 初

5.沈黙のステルス ↓2

6.インべージョン 初

7.ローグ アサシン ↓3

8.スキヤキ・ウエスタン・ジャンゴ ↓7

9.ファンタスティック・フォー:銀河の危機 ↓4

10.幸せのレシピ ↓8


   新作紹介

    「シッコ」
     監督:マイケル・ムーア    
      4月4日レンタル開始  

   近日レンタル開始予定DVD 

     パンズ・ラビリンス
      監督:ギレルモ・デル・トロ

     呪怨 パンデミック
      製作:サム・ライミ

     クローズド・ノート
      CAST:沢尻エリカ
        

○ RANKIN G

   渋谷の女性1500人に聞きました

    何年後が見てみたい? 番組調べ


     1~10年後 80%
      
     11~20年後 9%

     21~30年後 3%

     31~40年後 1%

     41~50年後 1%

     51年後~  6%


プレゼント

 ・下記の香水をセットでLOVX原宿店から3名様にプレゼント
     
    1位:エンジェルハート、2位:サムライ ウーマン、3位:ベビードール


   応募方法
 
   ハガキ

    〒107-8066

     TBSテレビ ランク王国
    
      「香水セット」プレゼント係

      住所・氏名・年齢・電話番語・番組の感想を必ずご記入下さい。
     
       締切:4月7日消印有効

    


TVから WBS 3.21放送から


○ 特集 アニメ産業_儲ける仕組みをつくれ!!

 
世界で高い評価を受ける日本のアニメについてです。こちらをご覧ください。国内での市場規模といいますのはおよそ2,500億円なんですね。しかし海外の輸出額というのはその10分の1以下の200億円といわれています。特に中小のアニメ会社は高い技術力を持っているにもかかわらず、それをビジネスにつなげる、結びつけるというノウハウを持っていません。優良なコンテンツをいかに売るか取材しました。

 一見日本のアニメのように見えるがフランス語のセリフに日本語の字幕。実はこのアニメ(SFアニメ「ヴァレリアン」)は去年フランスで制作されたもの。大ヒットとなった。原作はフランスで40年以上続くコミック。そのアニメ化にある日本企業が参加していた。制作費20億円以上の大プロジェクトだ。サテライト_社長:「規模的には国内の制作費の3倍から4倍くらいの予算をかけました。」フランスと共同制作をしたのがスタッフ200人ほどの小さなアニメ制作会社、サテライト。プロジェクトに参加できたのはある技術力が認められたからだ。「いまちょうど(ロボットの)骨組みを入れているところ。」「ロボットのアニメーションが得意なんですか?」「やはり力を入れている部分。他社との差別化を含めて重要な部署だと考えております。」ロボットアニメの技術、これがフランスのプロデューサーの目に留まった。30人ほどのロボット制作の専任チームが作り出す映像はどこにもマネできないといわれている。アジア全域や北米での大規模な販売権も獲得。海外展開に大きな期待を寄せる。海外販売用のアニメ作りのため、外国人スタッフを8人も採用したほどだ。「海外の市場では制作費が日本国内の2倍ぐらいが標準ですから、そこは積極的にわれわれの方も展開を考えています。」海外だけではない、国内でもアイデア次第で成功するケースもある。去年映画化されたこちらのアニメ(「秘密結社 鷹の爪_THE MOVIE」)、アニメ業界の常識を破る単純な動きだが、マクドナルドにツタヤ、物語の合間に企業の広告を入れることで数千万円を集めた。しかしまだまだ成功例は一握りだ。多くのアニメ会社は厳しい現実に直面している。「次の一歩が日本のコンテンツ産業の発展には必要だと思う。」高い技術はあるのに売り方がわからない。どうすればビジネスの仕組みが作れるのか。

 都内で行われたあるビジネス交流会。参加していたのはアニメ制作会社などの経営者たち。さまざまな悩みを抱えている。「海外展開は?」アニメ制作会社社長:「大手のアニメ会社は海外進出に積極的だが。職人から社長になる人が多いのでビジネス展開をするのは難しい。」「アニメで稼ぐ仕組みを持っている人たちが足りない。」日本のコンテンツ産業は伸び悩むが世界では拡大。勢いのある海外企業は日本のアニメを狙う。ハリウッドで製作されたこの映画(「スピードレーサー_2008年7月5日全国ロードショー」)。実写化の権利をアメリカの企業が取得。原作は60年代の日本のアニメ(マッハGoGoGo 1967年~)だ。権利を販売し日本のアニメがハリウッドで映画化されることは多くなったが、そこには限界があると語るのはGDHの石川社長だ。「日本のコンテンツが本当に自分から1つの“プレーヤー”として、単にライセンスアウト(版権の使用許諾)ではなくて、日本から直接ハリウッドに打って出るようなコンテンツを作りたいと。それで作った作品が「アフロサムライ」。」アフロサムライは原作権やプロデュースの権利など全て自社で保有。アメリカ市場を狙って作った作品だ。これまでのように日本でヒットした作品を世界で販売するという形ではない。主人公は外国人風のサムライだ。日本的な要素に最新のアニメ技術を駆使したアクション。海外で受ける要素を作品に取り入れた。投資額は3億円、しかしすでに数億円単位の利益を上げている。現在ハリウッドでの実写映画や10億円以上の製作費をかけたゲーム化など様々なプロジェクトが進行中だ。ヒットをすれば大きな利益が出る。「リスクをとらなければ成長はなく、そういうのがないと今の世界のメディア市場に打って出るのは難しいと思いますね。」さらに新たなビジネス展開も進行していた。集まっていたのはアメリカ人やオーストラリア人。多国籍なメンバーで行われていたのはアニメに字幕を付ける作業だ。「字幕をレターボックス(黒い枠)に表示できますか?レターボックスの外に設定した方が見やすいような気がしますが。」「YES。」4月から日本でテレビ放映される新作アニメ(BLASSREITER)。字幕は通常アニメの放映権を購入した国で行う。なぜアニメの制作と同時にやっているのか。「日本でのテレビ放映と同じ日に世界で見られるようにする。」日本のテレビ放映と同じ日にユーチューブなどの動画サイトを通じ配信する。国内でも初めての取り組みだ。まずは実験的な試みだが。こちらのサイト、ボストTVでは日本のアニメ会社などからネット配信権を買い取り有料で海外へ配信するビジネス展開を狙っている。GDHと手を組んだのは日本で起業したオーストラリア人の社長だ。チャウチュン・ファンCEO:「世界でのニーズは高いが供給が足りていない。大きなチャンスがある。」仕組みさえあれば海外展開のチャンスはまだまだある。海外販売の仲介事業に乗り出したのがロウタスだ。この日もあるアニメ制作会社の社長が訪れていた。ロウタス社長:「アメリカ、モスクワ、タイ、ウクライナ、イタリア、スペイン、いろいろな国から話がきている。」ロウタスが行うのはインターネットで日本のアニメを紹介(カタナ_エクストリーム)し、購入を希望する海外企業との仲介だ。アニメの画像や説明文を掲載。さらにどの権利が販売可能かを細かく載せている。こちらの会社(タイムラインピクチャーズ)はサイト上でおよそ20作品を掲載。ロシアの会社から引き合いがあった。タイムラインピクチャーズ社長:「映画製作をする会社なので海外支社を置くのは難しい。ここにお願いしてコンテンツを広めていく。」日本のアニメ会社は海外企業とのビジネスの経験が少ない。そのため今は買い手市場になっている。それを変えたいと社長は言う。「今は十分に海外での認知も図れてますし、適正に日本のコンテンツが評価されるべき時期にきている。まずは(ビジネスの)インフラを整備することが重要だと思う。」この日も厚生労働省などが後押しするセミナーが開かれていた。国を挙げて取り組む日本のアニメ産業だが今はまだビジネスの仕組みができていないと業界団体の関係者は語る。「ものづくりに特化する形で日本のアニメは発展してきたが、これから世界を相手にするためにマーケットやマネジメントを勉強することで今までと違う形で世界に踏み出せる。」


○ トレンドたまご
 
  T.T.FILE 2.275  デジカメ顕微鏡

  「デジカメ顕微鏡」 インテル技研 5万1,450円

 「子供のころって虫眼鏡でいろいろなものをみるのってすごい楽しかったということが…。」「ありんこ焼いたりしましたよね。」「そんな残酷なことはしてませんが。」今日はそんなミクロの世界を気軽に満喫できます。「あ~、今日の東京はちょっと寒くて冬に逆戻りしてしまった感じなんですが、これがあれば春の散歩がもっと楽しくなるかもしれません。」今日はこちらこれ一見デジタルカメラのように見えますが、こうしてみると、あっ!葉っぱの葉脈がくっきりと見えますよね。実はこれ携帯型の顕微鏡なんです。手のひらサイズのこの顕微鏡、突き出た部分のこちらがレンズなんですが、ここに見たいものを当てると拡大された映像がこのようにくっきりと見えます。普段何気なく使っているものや見ているものを集めました。これ顕微鏡で観るとどう見えるんでしょうか。さっそくやってみます。これはCD-ROM、青一色に見えるんですが、覗いてみると赤青黄の3色のドットで作られていることがよく分かります。そしてこちら大浜さんにお借りしたネクタイなんですが、繊維が編まれているところまでくっきり見えました。思わず子供のころに戻ったような気持ちでいろんなものを覗いてしまいました。またこの顕微鏡はデジカメと同じように画像を保存してパソコンでも見ることができるんです。これは花びらに付いていた1ミリもない虫です。もともと学校の教材用として台湾で作られているものなんですが日本では意外な分野からの引き合いが来ているそうなんです。「マーケット調査している中で、食品メーカーなどから反響があった。溶接や印刷物の仕上がりを調べるのに適しているのではないか。」



TVから WBS 3.20放送から

○ トレンドたまご

 
 T.T.FILE 2.274 折り目正しく

  「めくり一発」 F&F 980円

 掃除をさらに手軽に気楽にできるグッズです。ペットの毛や髪の毛などはこうしたローラー式クリーナーで掃除すると便利ですが次の面をどこから始めればいいのか探すのって意外と難しいですよね。そんなイライラを解消するトレたまです。普通のクリーナーのように見えますが見てて下さい。イチ、ニッ、サンッとするとこのように次の面との境目がくっきりとできるんです。このクリーナーにはプラスティクの刃が付いていましてその刃で引き出しているシートを押さえて破ると、刃にシートが少しくっついていますよね。その部分を指でなぞるとこの辺り、次の面をめくる部分ができるんです。「カッターが付いているのは今までもあったが、カットした後紙がカッターに付いてくるここが発明のミソになっています。」藤原さんのお宅では犬を飼っていてたくさんの毛が付いたシートを切ろうとしますと、毛が邪魔をして縦に破れたりするんです。これを何とか改善したいと思い構想から3年かけて作られたそうです。「スタンドになるというのはすごく面白いなと思ったんですが、これでこのまま置いておくと、ほこりとかが付いてしまうことってないんですか?」「ケースがない代わりにこういうものを作りました。」「これはただの布ですね。」「こうやって(布をローラーに巻きつける)おきますとくっつくものはない。布はお客さんが自分で作って下さい。」開発した藤原さんは大手企業を定年退職したあとシルバーベンチャーを立ち上げました。このほかにもお香の煙が輪になって出てくるものなど発明品がたくさんありました。


TVから WBS 3.19放送から

○ BACK YARD ヒットの裏側

 中国の富裕層も買い付けにやってきます。

 80年代は「ウーパールーパー」、90年代は「グッピー」そんな熱帯魚の世界に久しぶりのスターが登場しました。「小っちゃい!」

 「この小っちゃいエビわかりますか?ここにいるんですけど、小っちゃいのにちゃんとしたエビなんですよ!かわいい~。」体長わずか1cm足らずの紅白の鮮やかなエビ。「レッドビーシュリンプ Red Bee Shrimp」といいます。去年の末には初心者向けのムック本まで発表されるなど、熱帯魚ブームの新たな火付け役です。客は:「エビは最近すごく流行っている。」「今何匹飼われていますか?」「100~200匹ぐらいです。」200種類もの熱帯魚を扱うこの店ですが今レッドビーシュリンプの売り上げが店全体の3割を占めるといいます。アクアフォーチュン店長:「一言でいうと今の“スター☆”だと思います。」レッドビーシュリンプの誕生は91年茶色の小型のエビが紅白に突然変異したのを日本の愛好家が見つけたのがきっかけです。「こちら“日の丸”というのがあるんですけど、見て下さ~い。背中の部分に赤いドットがあるの分かりますかね。ほんとに日本の国旗の様ですよね~。」レッドビーシュリンプにはその名にちなんで“日の丸”や“モスラ”といった呼び名が付いています。色の鮮やかさによって3SからCまでグレードが付けられ値段は1匹500円程度から高いものでは数万円まで幅広くあります。この店にあったのは、えび天:「店に置いてあるので1番高いのはこれですね。」「へえ~、これでおいくらですか?」「これで大体25万円ぐらいですね。」「え~!?こんなに小っちゃいのに!」「はい、白地のきめが細かいんですけれども。」「きめっ?」中国から富裕層が買い付けに来ることもあるといいます。しかし人気を支えているのは愛好家だけではありません。レッドビーシュリンプを買い始めて5か月の中村さん。これまで子供たちのために熱帯魚を飼いたいとは思っていても飼育の手間を考えるとなかなか手が出せませんでした。中村さん:「1~2週間程度留守でもエサの心配がいらない。」飼育時間がかからないうえ生臭い臭いもほとんどないこの点が初心者にも受け入れられている理由です。何やら箱を大事そうに抱えるこの男性、持ち込んだものとは?「今回はがんばって作りました。」「これはすごいですね。」「ありがとうございます。」「すばらしい作品ですね。これは1万5,000円で。」レッドビーシュリンプは人気が先行し海外での養殖が難しいため一般の愛好家たちが繁殖させて店に売るという形でマーケットを維持しています。愛好家が自分で交配させて珍しいエビを養殖できるのも魅力となっています。飼育歴3年_蔵之内さん:「自分の世界だけで満足するのではなく店で自分のエビが並ぶ。お小遣いが増えるのも魅力。」専門誌の編集長が見た紅白エビ人気のバックヤードとは?枻出版社_村上編集長:「1つは赤白の色でおめでたい。2つ目に初心者でも飼えるし小さい水槽でも飼える。3つ目によりどんどんどんどんマニアックに詰めていくと奥の深さも趣味として盛り上がる理由の一つだと思います。」
 
  

○ トレンドたまご

  T.T.FILE 2.273 回転式歯ブラシ

  「回転式歯ブラシ」 新世紀 440円

 今日はゴシゴシ磨くという概念が無くなるトレたまです。今までのこのような歯ブラシですとしっかりとブラッシングしているかちょっと不安だったんですけれども今日のトレたまはこの毛先の部分にひと工夫してある歯ブラシなんです。こちらをご覧下さい。普通の歯ブラシと違った形をしてますね。この毛先の部分がこのように360度クルクル回るんです。じゃこれでちょっと歯を磨いてみましょう。「あ~っ、歯と歯茎にしっかりフィットしますね。」いつもの歯ブラシに比べてクルクル回転して歯の隙間をやさしく捉えているという感じでした。ゴシゴシ動かさなくても磨けているという印象なんですね。「何でこの回転するのを作られたんですか?」「これは歯茎に傷を付けずに歯垢を取り、そして歯茎をマッサージするという意味で作ったものです。」歯にブラシを当ててみるとこのようにわかりますでしょうか、今までのものと比べてやわらかい毛が回転して次々と隙間に毛先が入っていくんですね。このように歯垢が残っている部分が赤く染まっているんですがこの2つの歯ブラシを使ってその違いを見てみたいと思います。隙間の歯垢を取ろうと毛先を入れると普段のブラシに比べて半分以下の力でスルッと入っていくんですね。同じ回数を磨いてみましたが普段の歯ブラシを使った方がこちら。若干歯垢が残っていますね。回転式のブラシはきれいに磨けています。この歯ブラシ普通の歯ブラシのおよそ15倍もの毛を使ってこのように手作りで作っているということなんです。「歯茎を傷つけないということはバイ菌が入りませんから、一番の歯周病の予防だと考えています。」電動式のものもあるそうです。



TVから ドォーモ  3.14放送から


○ 円谷プロ 思い出がなくなる日 ―怪獣倉庫の最期―

 続いてはですね、ある意味歴史的なVTRかもしれません。録画の準備をしてご覧下さい。―たぶんウルトラマンファンはここから録画をしないと一生後悔します。いつもそこにあると思っていたものがある日突然なくなってしまう。この取材はその突然の1日のほんの一部分小さな出来事です。

  出演:萬田美子

     円谷プロ名誉会長・円谷一夫

     円谷プロ取締役副社長・大岡新一

     フジ・アキコ隊員役・桜井浩子

     監督・吉村文庫

     制作 KBC

 ―録画してますか―

 2008年2月中旬のある日、福岡空港。
萬田:「ただ今の時刻朝6時30分です。詳しく聞いていないんですよ。ただ行くところが東京の円谷プロダクション。何をしに行くかはまったく聞いてないんで。」ディレクター:「今日はね“大変な日”みたい。」「大変な日?それはどういうこと。円谷プロダクションがってことですか?」「詳しくは円谷さん自身に聞いてみましょう。」大変なことがあるとはどんなことか? 円谷プロは2007年10月にTYOという会社の傘下に入ったばかり。東京に着いた私たちは環8を通って世田谷区へ。民家の建ち並ぶ小さな路地を走っていると~。「あっ!あっ! あのね入口の所にウルトラマンが普通におったけんびっくりした~。ここだ、円谷プロダクション(砧社屋)。初めて来たし初めて見た。(玄関のウルトラマンを見て)目立つね~。等身大っていうか私と一緒ぐらい。こっちまた緑、これは何?」「ミラーマン。」「あっ、うそ! いきなりっ!」「萬田さん、おはようございます。」「いきなりですよ。お久しぶりです。覚えてらっしゃいます?」「覚えてますよ。」「本当ですか?」「映画の時にも取材に来ていただいて。」「うれし~い!」出迎えてくれたのは円谷プロ名誉会長の円谷一夫さん。2002年の映画「ウルトラマン コスモス2」ではお世話になりました。―当時の映像―「もしかすると円谷一夫社長さん?」「あっ、そうですよ。」「円谷英二さんていうと“特撮の神様”ですけど、その円谷英二さんが…」「ええ、孫になるんです。だから僕のおじいさんが円谷英二なんですよ。僕たちね、おじいちゃんが生きていたら、おじいちゃんって言いますけど、生きていた時は小さかったんですよ。だから僕たちにとってはすごくやさしいおじいちゃんだったんですけど、スタッフの人たちに聞くと、ものすごい、職人だから怖かったみたいですよ。女の子の写真だけ見て…」「空想天国!」「空想天国っていうの。あれも知ってますよ。」(円谷社長はドォーモのファンだった!!)―現在―「今日は大変な日だということをお伺いしてきたんですけど、どんなことがあるんですか?」「ええっ。ここ円谷プロの砧社屋が2月末でですね、取り壊しになるんですね。」そう40年以上の歴史を持つ円谷プロの社屋が無くなってしまうのです。「この中には“怪獣倉庫っていう…。」「怪獣倉庫?」怪獣倉庫とは一体何?「九州の人たちにも怪獣倉庫の素晴らしさを味わってもらえればと。」―「昭和38年。」「38年?」「うん、円谷プロダクションができた発祥の地なんですよ。円谷育ちの人間にとってはひじょうに想い出の場所でもあるし、ここの場所があったからこそ今までの円谷の作品が作れたんじゃないかなという場所なんですよ。」―怪獣倉庫へ―「これは“帰ってきたウルトラマン”の特捜チームのマーク(MATチームのシンボル_1971年「帰ってきたウルトラマン」)。モンスター・アタック・チームの略。」―そして―「この怪獣倉庫自体は何年?」「円谷プロの創業の時からですから昭和38年からあります。」 いよいよ怪獣倉庫へ。「いや~、ちょっと、いきなりですよ。会長!」「ウルトラマンたちがお出迎えで。」「え~、すごーい! ちょっと待って、すごーい!」以前は撮影用のスーツ等の保管場所だったが2005年から展示館として改装された。「まぁ、これ実際使ってたんですか?」「これトリプルファイター。」(SATのヘルメット_1972年「トリプルファイター」) 「ウルフアタッカー?」「スターウルフっていう番組があったんですが、その時の後の方のもの。」(ウルフアタッカーのヘルメット_1978年「スターウルフ」) 「怪獣は実際出てたんですか?」「そうですよ。実際出てたものですね。」「へぇ~。」「たとえばここにザラブ星人って本当は書いてあった、ラブ星人になっちゃてるけど。」「何か字が書いてありますよね。」「ザラブ星人って書いてあるんですよ。昭和42年にウルトラマンの頃には当時のザラブ星人が掛ってた。名残りのものなんですね。」「そうなんですか~。」「これザンボラー、掛ってたんですよね。ここの陰には何だこれ、テレスドンだ。ここがテレスドンの場所だったんですね。」―40年前の看板の前で―「ここに看板あるんじゃないですか、“怪獣、ウルトラマンにさわらないで下さい”って。」「ありますね。」「これが昔からね、怪獣倉庫の中に掛ってた看板なんですよ。」―柱の前で―「こういうとこに書いてある落書きみたいなもの一つにしてもね。落書きじゃないと僕は思ってるし。あそこにさりげなくいますけど、これ“ダイゴロウ”っていう映画が“ダイゴロウ対ゴリアス”って映画があったんですけれども、ダイゴロウの赤ちゃん時代の当時の着ぐるみで。」―乗り物の模型が展示されている前で―「これ全部使われていたんですか?」「はいっ。」「へ~。」「(ディレクター)ものスゴイ量あるね!」「これほんとすごいですね。」「ここの中なある一番古いものは“帰ってきたウルトラマン”の時代の頃からありますんで、マットアローですとかマットジャイロ。」「1号、2号。」「撮影に使われたものっていうのは見る機会があまりないと思いますんでぜひドォーモの皆さんに映していただいて撮っていただければ、細部にわたって結構細かく作り込まれてますんで。」

  ―映像が流れる―

マットアロー1号_1971年「帰ってきたウルトラマン」

マットジャイロ_1971年「帰ってきたウルトラマン」

ウルトラホーク1号・3号_1994年~「ウルトラセブン」(TVSP・ビデオシリーズ)

スカイハイヤー_1980年「ウルトラマン80」

スカイフィッシュ_1996年「ウルトラマン ゼアス」

チームEYESメカ_2004年「ウルトラマン コスモス」

ナイトレイダーメカ_2004年「ウルトラマン ネクサス」

クルーガイズメカ_2006年「ウルトラマン メビウス」―


「小っちゃな頃から撮影現場とかに行かれてたんですか?」「頻繁ではなかったですけど何回かは行った思い出がありますから。一番最初に行ったのは幼稚園の頃ですね。だからウルトラマンの“怪獣殿下”っていう話があったんですけれども、ゴモラが大阪城の町を壊す。見に連れてってくれたんですよ、僕の親父が。で、ゴモラっていう怪獣はどんなのかっていうのを知らないわけですよ、まだ放送していないから。」「そうか!」「どんなのかなぁと思って行ったら、怪獣、そのゴモラの尾っぽが切れるって、尾っぽだけトカゲの尾みたいに暴れちゃうんですよ。そこのシーンを撮ってたんですね。だから怪獣を見に行ったんだけれども実際見れたのは尾っぽが暴れるところだけで(笑)」「はははっ。」「ちょっとがっかりしたみたいなことがありましたよね、うーん。」

  ―映像が流れる―

ドリゴラス_1973年「ファイヤーマン」、

ブラックギラス_1974年「ウルトラマン レオ」、

マリキュラ_1998年「ウルトラマン ガイア」、

ミラクル星人_1974年「ウルトラマン タロウ」、

ドックン_1984年「ウルトラマン物語」、

デビロン_1980年「ウルトラマン80」、

デジタルカネゴン_1996年「ウルトラマン ゼアス」、

カモスケ_2001年「ブースカ!ブースカ!!」、

ウニトローダ_2004年「ウルトラQ dark fantasy」、

呑龍(ドンロン)_2001年「ウルトラマン コスモス」、

ベンゼン星人_1996年「ウルトラマン ゼアス」、

ボルギルス_2001年「ウルトラマン コスモス」、

タイニーバルタン_2006年「ウルトラマン マックス」、

SAFのヘルメット_1973年「ファイヤーマン」、

スーパーGUTSのヘルメット_1997年「ウルトラマン ダイナ」、

GUTSのヘルメット_1996年「ウルトラマン ティガ」、

ウルトラ警備隊_1996年「ウルトラセブン」(ビデオシリーズ)、

パパゴン_1970年「チビラくん」―

「わぁ~、すご~い。でも年代感じますね。」「ちょっと被ってみます?」「いいんですか?」「パパゴンを。」「いいんですか? 会長がいいというんだから、失礼しまーす。うはははは。」「まあ、こういう感じですよね。」

  ―映像が流れる―

カルベロス_2004年「ウルトラマン ネクサス」、

イカルス星人_1967年「ウルトラセブン」、

シンリョク(深緑)_1998年「ウルトラマン ガイア」―

―この人は!?―「お久しぶりです。」「ご無沙汰ですね。」「覚えてますか?」「もちろんですよ。忘れられないじゃないの。」現在円谷プロ取締役副社長の大岡新一さん。初めて出会った時はキャメラマンでした。―過去の映像_2002年3月、映画「ウルトラマン コスモス2」北九州取材―「どちらの(TV)局ですか?」「KBCテレビです。」「あー、いいですねー。」「今私の演技見て下さいました~。」「画に入っちゃったから外しちゃったよ。」あまりにも目立つのでフレームから外された!!「そんな~。」―現在―(チビラの前で)「これがね、僕が助手に付いた時のね、だから昭和45年ぐらいだったかな。これの撮影は助手の一番下っ端。フィルム詰めたり弁当を送ったり機材を整備したり、そういう何かそういう意味ではひじょうに思い出深いね、これは。」「当時の色なんですよね。」「当時のものだね。これの口がパクパク動くんだけどね。」「あー動くんですか?」「電気仕掛けモーターが入ってるんだけどそれの仕掛けをやっていたのは倉方さん(機電・倉方茂雄)といってウルトラマンのカラータイマーを作ったりした、ほら点滅するでしょ。」「ピコンピコンって。」「そうそうそう、倉方さんがやってたのね。僕が助手で撮影が終わると、地方ロケにいったりすると2人がいつも大広間に残って、倉方さんはこれの整備をしたり、全部、たくさんあるじゃない顔が、僕がフィルムの整理をしたりってとかね。」―乗り物の模型の前で―「これは最近のだけどね。ティガ、ティガの飛行機(ガッツウイング1号_1996年「ウルトラマン ティガ」)だけどね。これがその時の監督を何本かやった作品なんですけど。奥の、一番奥の段の右から4つ目、スペースマミー(スペースマミー_1980年「ウルトラマン80」)ってあるでしょう。あれウルトラマン80の時のミニチュアなんだけど、28年前でね。それをそのまま取ってある。ウルトラマンの飛行機(マットアロー1号_1971年「帰ってきたウルトラマン」)もあるし、なんか僕が助手でちょっと撮影に携わってる部分があるかな。あれ(ボーンフリー号_1976年「恐竜探検隊ボーンフリー」)、僕がキャメラマンで撮影したやつ。」「へぇ~、やっぱこれだけたくさんあっても覚えていらっしゃるものですか?」「そうね、覚えてますよ、もうはっきりと。俳優さんみたいなもんだからね、飛行機、ミニチュアも。女優さんはきれいに撮らなきゃいけないけど、ミニチュアは格好よく撮らなきゃいけないでしょ。そういう意味では神経を使うわけですよ。」(ガッツウイング2号_1996年「ウルトラマン ティガ」)―「想い出深いという言葉だけでは済まされない何か、においとかね。うーん、独特のにおいがあるでしょ。ここは昔怪獣だとかヒーローをメンテナンスしてた、たとえばボンドのにおいとかペイントのにおいとかもない交ぜになったところだからね。この撮影もしたことあるし。」実は10年前にドォーモは展示館になる前の怪獣倉庫を取材していました。その貴重な映像をご覧いただきましょう。「(リポーター村仲皆美)こんにちは~。あの、怪獣倉庫ってどこにあるんでしょうか?」―これが10年前の怪獣倉庫だ!!_1998年3月3日放送(ウルトラマン完全密着メイキングから)―「おじゃましま~す。わぁっ、すごい。失礼しま~す。こんにちわー。なんかいきなり怪獣みたいなものがぶら下がってますけども、こちらがすごいんですよ。ウルトラマンのですね、空気抜きのようなものがですね、ぺしゃんこになって所狭しと。」―「すいませ~ん。今何をしてらっしゃるんですか?」円谷プロ事業部_怪獣倉庫の番人_打出親五(当時65歳)「きれいに今縫ってるんですよ。ヒーローはやっぱり格好よさが要求されますんでね。毎回縫ってるんですよ。」「毎回ですかー?」「ええ。」「使うたびに?」「そうなんですよ。」「こちらで何年ぐらい作業されてるんですか?」「私は20年くらいですけどね。」「20年?」「はい、裏方は大変ですよ。表方になってみたいですよ。」「出てみたいですか?」「出てみたいですね。なかなかちょっとね。体型的に無理ですよ(笑)」「建物がとても古いんですよー。床ももう木なんですよ、全部。あっちの方に怪獣がたくさんぶら下がってますよねー。けっこう大きいですねー。」―そして現在―大岡社長:「円谷で育った人間みんなこの場所っていうのは想い出の地ですよ。ここの空気を吸って巣立ってるわけですから、みんな。」「ここに来るとちょっと気持ちが変わったりとかするんですか?」「やっぱ落ち着きますよね。ほっとする。」「それがなくなってしまうってことですか…」「まあそれはちょっと寂しいですけれどね。この建物自体がなくなるっていうのはね。」―その時―「あれっ、何?」「桜井浩子さんですよ~。」「はじめまして。」「桜井さんもね、もしよかったらちょっと出てもらえればということで。」「うちのディレクター、さっきから大興奮してるんですけど、あのー女優さんでいらっしゃるんですよねー。」「ええ、一応。」「お名前を教えて下さい。」「はじめましてフジ・アキコ隊員役をやりました桜井と申します。」一番初めのウルトラマンの正義の防衛チーム、科学特捜隊、その紅一点フジ・アキコ隊員こと桜井浩子さんです。「私はウルトラQというのに最初に配属されて、配属というか、されましてその次にスピンオフでウルトラ“マン”になりました。」(「ウルトラQ_1966年_SF怪獣ドラマ(モノクロ作品)」)―「そうですねー。ウルトラQのほうはまだ地ならしもしてないし、すごく大変な所を、道なき道をみんなで進んでいったウルトラQとウルトラマンはウルトラQの人たちが作った道を私だけスピンオフして、カラーになってウルトラマンというヒーローもので歩いて行って、その後ウルトラセブンで最初の“Q・マン・セブン”というのが結実したという感じがありますので、人気的にはセブンがあるのかもしれないけど、“Qだってあるぞ!!”とかね。“Qがあってマンがあってセブンがあるぞ”っていうのはちょっと皆さんにお伝えしたいとってところがあります。“白黒だぞっ”(笑)」そして私たちは新たな情報をキャッチ、車で移動すること5分。「ここは東宝ビルトっていうところなんですけれど、ここでいろんな撮影があってたところなんですよね。」東宝ビルトは40年以上ウルトラマンなどの円谷作品で頻繁に使用された撮影スタジオ。実はここも2月で閉鎖解体されてしまうのです。「こういうのって撮影で使われてたんじゃないかなーっ?」―「岩なんだけど柔らか~い。ビョンビョン。」―スタジオへ―「5番って書いてますね。5番スタジオかなっ。」―「わっ、ここスタジオですね~。おっ、広いー。あっ、桜井さんだ。すいませーん。失礼します、よろしくお願いしまーす。」「はいっ。」「私はじめて来ました、桜井さーん。」「そうですね、ここね特撮のスタジオなんですよ。」「特撮のスタジオっ?」「特撮のスタジオ、要するに私たちがドラマの方なんですけど、俳優は。こっちは怪獣とかウルトラマンとかそういう人たちとか、バーッっと壊すところとか、バーッと飛ぶところとか。」「飛ぶんですか?」「飛ばしたりなんかするんですよ、そういうスタジオなんですよ。東宝の本体のステージよりはこっちの方が“ボロっちい”(笑)」「桜井さんが言うからOKでしょう。」「ちょっと、え~っ!みたいな感じのところだったんですよ。だから40何年、皆さんの立ち替わりここを使ってというのは稀有なケースですね、これは。珍しいと思いますよ。」そして桜井さんが案内してくれたのは初代ウルトラマンの撮影スタジオ。「ここがマン(初代ウルトラマン)、ウルトラマン。科特隊基地があったところなんですけど。」「ここっ?ここですかっ?」「この中、この辺は完全に昔の感じー。」「こういう扉の感じが?」「ボロボロの感じが、はははははっ。」「(ディレクター)入ってもいいですか?」「どうぞっ、入ってもいいんです。どうぞ。」「失礼しま~す。へえーっ!ここが基地だそうです。ウルトラマンの科特隊、今ちょっとすごい美術品というか物置状態にはなってますけど。」「上の屋根なんかがトタンみたいになってるので、枯れ葉が落ちてくるとバラバラバラっと音がするので相手のセリフが聞こえないとか、そういう感じのところです。」「実際にやっぱその時いた人じゃないと分らないことですよ、それ。」「ここはすごいですね。」「(ディレクター)どの辺(本部セット)になるんですか、今まで撮影、思い出すとして。」「だから入ったらすぐに科特隊基地があって狭い中でやってるという感じ。」「(ディレクター)でもあの基地って(TVでは)広いように見えますが…」「皆さん、そうおっしゃるんですけども、撮り方がうまかったんじゃないですかねー。けっこうなかなか立て込んだところ、狭くて。」「(ディレクター)扉がシュッって(自動で)…。」「あの扉もスタッフがスッと、自動じゃないですからね。スッと開けて(笑)、タネを明かせば。」「裏話!聞けませんよ、本当に~。」「こんなになっちゃったけれども。ここから生まれたとは皆さんたぶん思わないと思うので、しっかり撮っておいていただければ。“格好じゃないよ!!”みたいなところがねっ。スタッフの人たちはクリエイティブがすごかったですね。やっぱり今思うと、当時は“何コレ”って思ってたけれども“信じられないなそんなに真剣にやることないのにな”って思ってたけれども、うちのキャップなんかも小林昭二さんなんかも本当に真剣にやってましたからね。それはやっぱり真剣にやったものはこうやって残るんだなっていうのか。あたしけっこうノーテンキなのよ(笑)、だから物に対してはあんまりもともと執着しないタチなので、物よりも“人間の心”とか“次に行くバネ”みたいなものが、みんなが持ってればそれでいいんじゃないかと思う、絶対に。」「すご~い。」「物はなくなるし…。」「強い、美しいです!」「美しくないけど“強いっ”。あははははっ。」―今円谷プロダクション砧社屋は解体中です。


  ―消えてしまう怪獣倉庫―

  ―映像が流れる―

最近のウルトラマンたち

チビラくん_1970年「チビラくん」

ガッツウイング1号_1996年「ウルトラマン ティガ」

グランドーム_1997年「ウルトラマン ダイナ」

バッカスⅢ世_1978年「スターウルフ」

ジェット機各種_1971年「帰ってきたウルトラマン」

飛行するウルトラマン_1966年「ウルトラマン」

ウルトラマン80_1980年「ウルトラマン80」

ウルトラマン パワード_1991年「ウルトラマン パワード」

ウルトラマン ゼアス_1996年「ウルトラマン ゼアス」

ウルトラマン ガイア_1998年「ウルトラマン ガイア」

ガッツ星人_2006年「ウルトラマン メビウス&ウルトラ兄弟」

テシモニア_1996年「ウルトラマン ティガ」

モスゴジラ_1971年「ミラーマン」

ツルク星人_1974年「ウルトラマン レオ」

ケロニア_1966年「ウルトラマン」

ゼットン_1966年「ウルトラマン」

柱の文字(ブースカ)_1966年「怪獣ブースカ」

柱の文字(ブースカ③)_1966年「怪獣ブースカ」

柱の文字(チャメゴン)_1966年「怪獣ブースカ」

柱の文字(カネゴン)_1966年「ウルトラQ」

柱の文字(ケムール人)_1966年「ウルトラQ」

柱の文字(イモラ)_1966年「怪獣ブースカ」

柱の文字(ザンボラー)_1966年「ウルトラマン」

柱の文字(ピグモン)_1966年「ウルトラマン」

柱の文字(テレスドン)_1966年「ウルトラマン」

柱の文字(ザラブ星人)1966年「ウルトラマン」

柱の文字(ドドンゴ)_1966年「ウルトラマン」

柱の文字(ウルトラセブン)_1967年「ウルトラセブン」

柱の文字(ウルトラマン)_1966年「ウルトラマン」


TVから WBS 3.14放送から


○ トレンドたまご

  T.T.FILE 2.270  どこまでも3D
 
  「インターネットアドベンチャー」 セガ

 「小谷さんと大浜さんはインターネットのオンラインゲームってやったことはありますか?」「ちょっと(笑)。」実は私もあんまりやったことはないんですけれども今日はインターネットのサイトを3次元のゲーム感覚で楽しむことができるということです。
 
 「今日はこちら(SEGA)で新しいコミュニケーションツールが開発されたということなんで来てみました。一体どんなものなんでしょうか。」「ワールドビジネスサテライトさんのホームページが出ていると思います。そしてこのコンテンツ、この後ろに大きな“3D空間”を作るということが最大の特徴です。」このソフトを利用すればすべてのサイトに“アイランド”と呼ばれる3Dの空間が自動的に作られます。たとえばWBSのサイトからこうして別のサイトに飛ぶとこうして後ろの背景の3D空間も切り替わるんです。ユーザーはキャラクターを使って空間を動くことも可能です。「これ髪型も変えられるんですか?」「はい。」「いろいろ選べますね~。」こうしてキャラクターの髪型や体型など細かいパーツを選んで作ることができます。髪の毛の色も変えることができるんです。私は自分の名前で さやか と付けましたが好きな名前を付けられます。自分がアクセスしたサイトを見ている別の人もこのソフトをインストールしていればキャラクターを使って会話も楽しめます。「今日はトレたまの取材に来ています。と入力してみます。」「ほんとですか~。」「いつも見てます。」ありがとうございます。いろんな人がいてこうやって集まってくると面白いですね。別の3D空間と同様に気に入った空間には家を建てたり情報の告知をすることも可能でビジネス展開も考えられます。「2Dでは表現できないような新しい表現方法を自分のサイトと連動させて使ってもらいたい。1年後には100万人の人が遊んでくれてるな~というふうなものを目指していきたいと思っています。」



○ 特集 食品表示の行方

 増え続ける食品表示。消費者にとってそれは何を意味するのか?「21世紀はそれじゃ通らないんじゃないかなと思う。」

 では今日の特集は食品表示について考えます。こちら改めて見てみますと商品にはひじょうにたくさんのいろいろな種類の表示が付いているんだということがよく分かります。そもそもこの食品表示の始まりというのは今から60年ほど前です。戦後の混乱によります物資不足、そしてまがい物による被害から消費者を守るために制定されました。そして1960年代にはまた増えました。“にせ牛缶事件”(1960年)というのが背景にあったそうなんです。さらに2000年に入ってから皆さんご存じのBSE問題などもあってさらに厳しくなっています。このようにさまざまな社会情勢の変化によって食品表示が増え続けてきているんですが、今になってさらに増やそうという議論が浮上しています。

 Q.食品表示をもっと増やしてほしいか?
「あった方がいい。中国産の問題があるから。」「書いてもらった方が安心できる。」中国の冷凍ギョーザ問題などをきっかけにある食品表示を義務化しようという動きが出ています。それは冷凍食品など加工食品の原材料の原産地化を表示するというもの。今は一部しか義務化されていませんがメーカーや小売店などが自主的に表示しているケースもあります。総理の諮問機関である国民生活審議会も今より拡大すべきと福田総理に提言する見通しで今回東京都の石原知事も条例での義務化を本格検討すると発表しました。

 創業60年以上の中堅食品メーカー石井食品。ロングセラー商品「イシイのミートボール」など加工食品を作っています。このメーカーの商品を見てみるとパッケージには実に様々な表示があります。石井食品は7年前から自主的にほぼすべての原材料の原産地表示に乗り出しました。きっかけは10年ほど前に食品添加物の使用をやめたこと、しかしすぐ消費者に受け入れてはもらえなかったといいます。40年以上食品業界に身を置いてきた石井社長。「(添加物を)本当に使っていないのかと聞かれる。これは証拠をきちんと出さなければいけない。私はエビデンスというのがとても大事だと思うんですね。」そこで原材料とその原産地についても明らかにすることにしました。現在パッケージだけでの表示は難しいためホームページを使っています。商品の原材料は国産が8割、中国産が1割、その他1割。こちらの炊き込みごはんの素などの松茸や栗などは中国産。パッケージにはあえて目立つように大きく表示しています。しかし番組で行ったインターネット調査によると原材料に中国産が含まれていれば購入しないと答えた人は7割近くいました。こうした状況をどう見ているのでしょうか。「(中国産でも)良い材料はいっぱいある。日本では手に入れられないものもたくさんあるので、どういう風に作られたのかプロセスを具体的に示せば安心感を与えられると思う。」これは石井食品が松茸や栗を輸入している中国雲南省シャングリラ地区の映像です。定期的に現地に社員を派遣し土壌検査などを行っています。表示だけでなく自らが確認することが大事だと社長は主張しますがコストは年間およそ3,000万円。今は商品価格に転嫁できていないといいます。食品問題にくわしい専門家は原材料の原産地表示が義務化されれば商品の値上げは避けられないと見ています。「産地が季節ごとに変わってくると、そのつど表示を変えなければならない。パッケージに印刷すると無駄になって印刷しなおさなければならない。たとえばパッケージは1つにしておいて変更部分だけ最後に印字するというやり方になると当然設備投資のコストがかかってくる。」番組の調査では原材料の原産地表示の義務化に賛成の人は98%以上。しかしその場合の値上げについては半数以上が1割までと答えています。石井社長は最後にこんな本音ものぞかせました。「コストは安ければ安いほどいい。値段も安い方が売れるという…20世紀は正しかったと思うが、21世紀はそれでは通らないのではと思う。」


TVから C-POP World 恋し☆チャイナ 3.13放送から


○ C-POP NEWS

  ケルビン先生 世界遺産研究

 お待たせ!ケルビン先生 今回は世界遺産。

 「ハロー こんにちわ、私はケルビンで~す。」広島はカキ以外にも世界文化遺産が有名なんだって。とにかく…今回はミヤジワに?行きま~す。もう1回。」Take2:「今回は宮島に行きます。行こう。」宮島連絡船に乗っていざ宮島へ。日本三景 宮島にある厳島神社は世界遺産。ケルビンは何を研究するのかな~。「あの大鳥居にどんな歴史があるのかな。今日は文化遺産を学んでくるよ。宮島は大鳥居以外にもたくさん名所があるらしい。歴史の島だよ。ゆっくり見て回ろう。」船を降りると何かを見つけました。「カップルだね。」それはたくさんの鹿。「メスに触ったら怒らないかな?」厳島神社まではおみやげ屋さんめぐりです。「来て、来て。もみじ饅頭だよね?有名なお菓子だ。作り方を見せてもらおう。」宮島名物もみじ饅頭を見つけました。「すみませ~ん。もみじ饅頭ですね?」「はい、そうです。」こちら“やまだ屋”さんでは50年以上前の道具で実演販売をしています。一つ一つ丁寧に焼き上げるんです。「ありがとうござま~す。出来立てだよ、まだ熱い! う~ん おいしいっ。うん、出来たてが一番おいしいね。おいしで~す。」「はい。」「ありがとうござま~す。」さてケルビン 続いてもう一つの宮島名物を見つけました。「これは変わってる。でっかい…。スプーンかな?“宮島の大杓子”? なぜ、この大きさ?」実は宮島はしゃもじの発祥の地といわれています。現在は普段使い用として、そして縁起ものとして、みやげ物屋さんでたくさん売られているんです。ケルビン、このしゃもじが気に入ったようです。こちらでしゃもじの絵付け体験をさせていただきました。「筆で字を書く前に大事なことがある。墨をすらなきゃ。ここから始めないとね。これくらいでいいかな。」ケルビン、何を描くのかな~?「画数が多いんだ。ジャンジャ~ン(表は飛輪梅の文字 裏はケルビンのサイン)。誰に当たるかな? 宮島の幸運祈願付き“飛輪梅杓子”だよ。(裏には)ケルビンっ。もちろん使える。(笑)」みやげ物屋さんを抜け、いよいよお目当ての場所へ。「ここはとても荘厳な雰囲気だ。歴史の重みを感じるね。」宮島のシンボル“大鳥居”。地面に埋め込むわけではなく、その重さだけで立っています。「6世紀に造られたんだって。千四百年も立っているんだ。再建されてはいるけどね。大鳥居だ。」大鳥居の向こうには海に浮かぶ厳島神社があります。この日は特別なものに出会えました。「あれが厳島神社。ちょうどいいところに来たよ。伝統的な結婚式をやってるんだ。舞台で踊っている人がいるね。新婦は白い着物を着てる。神社で結婚式をするんだね。キレイだ。オレンジ色の着物を着た人が踊っている。何の踊りだろう。」さっそく神社を見学することに。「よくできてるね。満潮でも海水はここまでなんだ。これ以上は上がらない。絶妙な水位だよ。ここから見る大鳥居が一番キレイだ。」結婚式では伝統的な能の舞が行われていました。「威厳のある衣装を着て踊ってるよ。意味は分らないけど何かの儀式だよね。すごく荘厳で神聖な雰囲気だ。みんな静かに見てる。たぶん新郎新婦を祝福する踊りだよ。おめでとうと言いたいね。」厳島神社を後にして、ケルビン帰りは別の道を歩くことに。そこは昔ながらの町家通り。古き良き日本の風情が楽しめます。でもこんな撮影の時だってケルビンはサービス満点。しばらくお楽しみください(歩きながらいろんなアクションをする)。そんな古き良き通りでこんなお店を見つけました。「雰囲気のある“茶房”だね。ちょっと入ってみよう。すみませ~ん、こんにちわ~。」ぎゃらりぃ宮郷 ご主人:「二百年前に建てられた。」「二百年だって!」旅の終わりは温かい飲み物(ココア)で。今回は“和”を感じる旅でした。ケルビン、旅はいかがでしたか?「広島から船で宮島はに来たんだ。景色がキレイだし、厳島神社も参拝した。荘厳で静かな雰囲気に感動したよ。古い町家も散策した。ここだけの趣があるね。ゆっくりお茶しながら窓の景色や書画を眺めた。もみじ饅頭も食べたし、幸運の杓子にも出会った。それに五重塔も。宮島には現代が失った古き良きものが残されてる。歴史や文化の重みを感じたね。とても楽しい一日だったよ。日本の文化や風景、宮島の美を堪能できた。皆さんも一度訪れてみて。ここの風景や神社、それにおいしいものも味わってね。じゃあ、またね バイバイ。」

 

4つの味のもみじ饅頭!四季もみじ~もみじ饅頭の詰め合わせ16個入り

 ケルビン直筆サイン入りしゃもじ 1名様にプレゼント!
  https://ssl.bs-n.co.jp/shokai/pre_c-pop/index.html

○ C-POP MUSIC BEAT!!

 今回はアジアが生んだスーパースター、ジェイ・チョウ。日本公演をご紹介する前にまずはジェイも出演した映画「王妃の紋章」より、こちらの曲をどうぞ。「黄金甲 CURSE OF THE GOLDEN FLOWER」より

  ♪ 菊花台(映画「王妃の紋章」エンディングソング)

 続いて2月16・17日に行われた「ジェイ・チョウ ワールドツアー2008 イン・ジャパン」から撮影が許された3曲をご覧ください。

  ♪ 黄金甲/黄金の鐘

  ♪ 無雙/無双

  ♪ 最終的戰役/最後の戦い

 周杰倫(ジェイ・チョウ)映画「滿城盡帯黄金甲」サントラEP+DVD 5000枚限定!(影蔵金裝版)


TVから WBS 3.12放送から

○ 特集 オンラインゲーム王国 韓国の実力

 日本では家庭用のゲーム機が人気ですがブロードバンドの環境が一足早く普及した韓国ではインターネットにつながったパソコンさえあれば楽しめるオンラインゲームが盛んです。今や輸出産業の柱に成長、その背景には国を挙げての取り組みがありました。

 「盛大な拍手をお願いします!」ソウル近郊で行われたオンラインゲームの試合。まるでコンサート会場のようだ。応援にはチアリーダーも参加して会場はものすごい熱気です。10代と20代の若者を中心におよそ2,000人が詰めかけています。韓国ではオンラインゲームをスポーツの一種と捉え「e-SPORT」と呼ぶ。ゲーム人口はこの7年で10倍に増えた。「ゲームをやるのも見るのも好きです。」「イ・ジェドン選手のファンです。上手だし、かわいいし。」会場にはカメラが設置されケーブルテレビで生中継される。韓国は世界で唯一本格的なe-SPORTSのプロリーグを持つ。サムソン電子や造船会社など大手企業がイメージアップを狙いチームを運営する。「若い人にサムスンを身近に感じてもらう場になっています。」今もっとも注目を集めているのがイム・ヨファン選手。実は空軍の特殊電算兵でもある。「兵士なのでインタビューには答えられません。」去年国防省がプロチームを結成した。「一生懸命頑張ります。必勝!」兵役のため選手生命が断たれかねない その結果ゲーム産業の国際競争力が落ちるおそれがある。「空軍では戦闘シュミレーション訓練でプロゲーマーの能力が活用されているのです。」国を挙げてコンテンツ産業の育成に力を入れる韓国。今や輸出産業の柱、その実力とは?

 この日(2月20日)ソウル市内で大手ゲームメーカー「ネクスン」の新作発表会が行われた。簡単な操作とルールでターゲットを幅広く狙ったサッカーゲーム(キックオフ)。その背景にはネクスンのある戦略が。視線の先にあるのは輸出だ。「サッカーを楽しんでいるすべての国がターゲットです。」韓国を代表するオンラインゲームメーカー「ネクスン」。大ヒットゲーム「メイプルストーリー」は現在、日本など58カ国に輸出している。「こちらがアメリカとヨーロッパ担当で、こちらはシンガポール、マレーシア、タイの担当です。」成長を続ける韓国ゲーム市場。競争が激化し今や飽和状態ともいわれる。そうした中 ネクスンが今力を入れているのがゲームコンテンツの輸出だ。「ここは日本担当チームです。富士山もあります。」ゲームは輸出先の国に合わせて画像も一つ一つ細かく現地化する。「自国のゲームのように親しみを感じてもらえるようにしています。」「メイプルストーリー」は仮想空間でキャラクターを成長させるゲーム。基本プレイは無料だがゲームに使用するアイテムを購入すると課金されるシステムだ。世界で最大24万人が同時に接続、月17億円を売り上げる。深夜のネクスン。会議室に人が集まって来た。始まったのはテレビ電話を使った海外との商談。相手はブラジルだ。「ブラジル版を作るにはどれくらいかかるのか?」「少なくとも5か月は見てください。」ネクスンはブラジルを足掛かりに南米進出を狙う。インターネットさえあれば誰でもどこでも楽しめるという強みを最大限に生かす。「ロシア、ブラジル、インドなど成長している地域を中心に可能性を模索しています。」先月末発足したイ・ミョンバク政権。経済界出身の大統領は輸出の柱になる産業としてオンラインゲームに期待を寄せる。この日大統領の側近が突然ネクスンを訪ねた。「イ・ミョンバク政権はゲーム産業の可能性にとても期待しています。」ゲーム業界に対し新政権の支援を約束した。韓国政府によるゲーム業界への支援はすでに始まっている。政府はソウル市などとともに去年12月およそ32億円を出資してデジタルコンテンツを作った。その運用を任されているファンドマネージャーがあるゲーム会社を訪れた。「ファンドとして技術力のある会社に投資したいと思っています。」オールエム社長:「中国、ブラジル、アメリカに進出して年内に5カ国でサービスを始めたいと思っています。」韓国政府はファンドを通じてゲーム開発会社に投資し輸出を促進する。この会社(オールエム)もコンテンツの輸出に向け政府の支援に期待を寄せる。「多額の開発資金が必要なので政府の支援はとても助かります。」日本のおもちゃメーカーも韓国のオンラインゲーム市場に攻勢をかける。人気キャラクター「ガンダム」のオンラインゲーム(バンダイ)。「子供の時からガンダムファン。ゲームができてさらに好きになった。」ゲーム大会の様子を見守るのはバンダイ韓国支社(バンダイコリア)の江本さん。なぜあえて競争力が激しい市場に参入するのか。「日本はオンラインゲームの技術が足りないし ユーザーはもっと足りないので、それが一番多いところで作るのがいいと思う。」ゲームの開発は日韓合同で行う。ゲームのプログラミングに精通した韓国人スタッフとキャラクターに精通した日本人スタッフ。「もっと動きをゆっくりできる?」「ちょっと調整してみます。」国を挙げて取り組む韓国のオンラインゲーム。そこに日本企業も新たなビジネス展開の可能性を探っている。「アニメーションの動きとどれだけ近くできるか。あとそれをイメージしてゲームをどれだけ面白くできるのか。」この日は中国とのテレビ会議、バンダイコリアではこのコンテンツを中国に輸出することも検討中だ。バンダイはオンラインゲームを足掛かりにアジア市場でプラモデルなど玩具を売ることを狙っている。「日本のキャラクター商品をオンラインゲームと融合させたところに新しいマーケットが生まれてくる可能性がある。」世界を目指す韓国のコンテンツ産業、そこで日本企業はビジネスチャンスを見い出せるのか?



○ BACK YARD ヒットの裏側

  分冊百科 継続して買うワケ

 出版不況といわれる中 続々ヒット商品が生まれています。

 モノが売れない時代に継続して売れていく、今コツコツ集める楽しさが受けています。

 今 店を賑わしているあるコーナーが。週刊や月刊で発行されるパートワークや分冊百科と呼ばれる雑誌の創刊が相次いでいるのです。「パートワークはそこの真ん中だけだったが創刊が続いて隣の語学コーナーにまで溢れかえってしまっている状態です。」「本当だ~。」定期的に発行される冊子を揃えていくことで新たな趣味に挑戦できます。創刊から1か月あまりで115万部を突破したものも。以前からあるタイプのものですが―「今年に入ってから特に多いです。値段が安いので他の雑誌のついでに買う客も多い。」以前とは違う最近の傾向は分厚いフロクが付いたもの。フロクが大型化することで分冊百科の平均価格も上昇しています(02年 約600円 → 07年 約800円)。出版不況といわれる中で書店の期待は高まりますが在庫管理は一苦労。「置くところがないから“すき間”にまで入れている。」「このように毎号集めて組み立てていくと このハーレーになるんですね。」(週刊ハーレーダビッドソン 全号集めると約13万円)。毎週購入する部品を組み立て完成するまでに1年以上かかる大掛かりなものも。最終的には10万円を超えますが人気を集めています。分冊百科専門のこちらの出版社(デアゴスティーニ・ジャパン)は20年前日本に進出した外資系です。「最初のころは海外のデアゴスティーニの翻訳が中心だったが、今ではほとんど日本のオリジナル。」商品化までに1年をかけてじっくりマーケティングを行います。担当者はジャンルを問わず様々な企画を並行して抱えていました。「今 私が担当しているのは“ジャズ”と“仮面ライダー”。」「まったく違いますね、ジャンルが。」(笑) この日向かったのは音楽ソフトの制作会社(ユニバーサル・ミュージック)。最近創刊されたジャズシリーズで提携しています。「メロディをどこかで聞いたことがあるようなものが大事だと思う。」フロクのCDで気軽にジャズを聴ける入門的な一方、読み物の部分で専門性を高めていきます。「最初は誰でも入れるが最終的には専門性がないと長く買ってもらえない。」モノが売れない時代に継続して購入したくなる、そのバックヤードとは?出版科学研究所 佐々木利春 主任研究員:「これほど分冊百科が支持されるというのは特定の個人の興味関心を徹底的に絞り込んでいる。むしろそこに多くの読者がいるということなんですね。」他にも一つのテーマに絞り込み継続して販売する仕組みが広がりを見せています。ユニバーサル・ミュージックは毎月4,000円で新作DVDが届く会員サービスを始めていました。長く購入を続ける顧客作りが企業に欠かせなくなっています。「ある購読層をしっかりつかんで、そこに定期的に売っていくということはビジネスを考える上で重要なことだと思っています。」 



○ トレンドたまご 

  T.T.FILE 2.268  すぅ~っと消える

  「キズブロック」 サンクレスト 価格 480~580円

 「身の回りのもので傷がついたらやだな~って思うもの 何かありますか?」「ココロ。(笑) ごめんっ。」そんな大切なものを守ってくれそうです。

 携帯用のグッズってホントいろいろ種類がありますよね~。「どれがいいかな、これがかわいいな。」こちらの携帯電話に付いています このシート、実はですね傷が消える保護フィルムなんです。実際に傷をつけても大丈夫か やってみましょう。金属ブラシで削ると―「あっ消える!」はい、このように傷がすぅ~っと消えるこちらのフィルム、のぞき見防止フィルムでヒットを飛ばしたこの会社(サンクレスト)が次は傷を防ぐものをと考え、始めました。それから3年、ヒントを得たのはある飲み会でした。「おでんを食べている時にこのおでんの“こんにゃく”です。箸で線を引いても線がすぐにもどるんですね。」「はい、素晴らしいですね。」こんにゃくの弾力性にヒントをえて、フィルムによくなじむ粘りのある塗料を探し出しました。先月取材した傷が消えるパソコンも塗料に粘りがあることがポイントでしたが違いはこちらです。「フィルムはPET(ポリエステルの一種)で熱に弱い。乾燥するために熱がいるので、ポイントは何度で何分かけるかということです。」パソコンカバーと違い強度がないフィルムにどう塗装するのかがひじょうに難しかったということです。フィルムであれば携帯音楽プレーヤー(iPod,PSPなど)大切にしたいものに切って貼ることもできます。「私は傷があんまり気にならないタイプなんですけれども、皆さんはどうなんですか?」「日本人はおかしいんですよね。ちょっとのほこりとか傷でも直していくんですね。これがもしヨーロッパ、アメリカだったら、この商品は売れないかもしれないですね。」「行く行くはA4ぐらいのサイズで用途に合わせて自分で切るようなものを考えていきたいということで、その際は試しにココロに貼ってみて下さい。」「あ~私 車全体に貼りたいですね。しょっちゅうだもん。」「傷だらけですか?」「はい。」



TVから WBS 3.11放送から



○ @WORLD

 “アジアのハリウッド”で主役を目指せ!

 アジアのハリウッドになれるか、急成長を遂げている中国のエンターテイメント事情を追いました。

 タン・ウェイさん、今 世界で注目されている中国人女優の1人です。彼女を一躍スターの座に押し上げたのはオスカー監督、アン・リー氏の映画「ラスト、コーション」です。ベネチア国際映画祭でグランプリを獲ったこの映画でタン・ウェイさんは1万人の候補者の中から主役に抜擢、体当たりで臨んだ彼女の演技は高く評価され、中国映画のエネルギーを世界に知らしめました。タン・ウェイさん:「私を本物の役者に成長させてくれた映画です。」この5年間で製作本数がおよそ3倍に伸びている中国映画。その可能性は計り知れないといいます。アン・リー監督:「中国の映画市場は今 西部開拓時代のような魅力がある。何かをやろうとした時 アメリカではできないことが中国では達成できる。」配給会社 ワイズポリシー 沖田社長:「全世界に中国人はいるのでマーケットの将来性がある。」アジアのハリウッドを目指しエンターテイメント産業でも活気づく中国。そこで主役の座を目指す日本人女性がいました。

 北京市内の撮影スタジオ。雑誌用の広告モデルを務めるのは日本人の井上朋子さんです。3年前から中国で活動しモデルとして活躍しています。雑誌編集者は―「彼女は優雅で上品な雰囲気 高級ブランドのイメージに合っている。」日本で1年ほど芸能活動をした後 上海に留学したことが中国デビューのきっかけとなった井上さん。中国の事務所とは契約せず自らマネージャー業もこなします。「お疲れ様。」「どうもありがとう。」井上さんが初めて挑戦したドラマは3か月以上かけて撮影されたものの結局 放送されませんでした。井上さん:「ギャラは半分しかもらってないです。」しかしそんな目にあっても日本に帰りたいと思わなかった井上さん。すべては自分が選んだ道。そして中国にはまだまだ大きなチャンスがあると感じているからです。「今何かをやらなかったら人生後悔するという思いで何でもやっています。」中国では4年前から毎年500作品以上のテレビドラマが制作され その中で何人もの役者たちが主役を夢見てしのぎを削っています。そんな井上さんに大きなチャンスが巡ってきました。数多くのスターを生み出してきた“中国ドラマ界の巨匠”趙宝剛監督の連続ドラマ(夜幕下的ハルビン)に起用されたのです。日本の植民地 満州の時代を描いたこのドラマ、井上さんは主役クラスの日本人役に抜擢され中国のスターたちと共演しました。一番つらかったのは必死に覚えてきたセリフが撮影の時に変えられてしまったこと。趙宝剛監督:「最近 日中関係を描くドラマが増え 日本への視点も変わってきている。中国の視聴者も彼女を好きになるでしょう。」一方で中国で本格的に女優を目指すならもっと演技を学ぶべき、と厳しさものぞかせます。言葉も文化も違う環境、それでも北京には自由に挑戦できる、そんな空気があると感じているそうです。井上さん:「中国式時代劇にでたいです。」



○ トレンドたまご

  T.T.FILE 2.267  情報を守ります

  「アイシークレット(Mサイズ)」 ノグチアート 定価 1,365円

 切る塗るといった手間は一切なく安心して情報を処理できます。個人情報の取り扱いが今問題となっていますが、こういったものは処理に困りますよね。今回はハンコが活躍するんです。では早速試してみます。「こういった住所のところに合わせてスタンプを押すと、あっ~!確かに隠れました。えっ~!?」文字に文字を重ね情報を隠すスタンプ。ハサミで切ったりシュレッダーにかけたりといった手間は要りません。個人情報を隠すスタンプは今までにもあったのですが今回大きく違うのは?「つるつるしていてインクを弾きやすい こういった光沢紙でも―押せましたっ。」このようにスタンプが押せるようになったんです。「このインクは通常のインクとどこが違うんですか?」「はい。」「あ~、結構粘りがあるんですね。」「インクっていうのはボールペンの会社でもスタンプの会社でも全部シークレットになっていて、財産ですから情報は流せないんです。」「なるほど~。」光沢紙の場合には油性インクを使わなくてはならず乾燥に時間がかかってしまいました。でもある材料を加えることで乾くスピードを上げることに成功したそうなんです。さらにスタンプの模様を隠せばいいというのではありません。「お願いします。あっ本当に真黒に塗りつぶされましたね。」最初の試作品は黒塗りのもので 光の加減によりこのように文字が浮かび上がってしまうんです。また模様をつけすぎしまっても 黒塗りに近くなってしまうので 白い部分、黒い部分の加減が難しく10パターンほど試したということです。


TVから AXN  3.11放送から

○ 「コールドケース」主演キャスリン・モリス 来日独占インタビュー

 「リリー・ラッシュ刑事役のキャスリン・モリスです。リリー役は最後まで決まらず制作側は困っていたらしいの。撮影1週間前に 私ならリリー役にピッタリだと言ってもらえたの。ジェリー・ブラッカイマーとの初対面の時は緊張したわ。でも気さくに接してくれたわ。彼は最高レベルの人材を求めてるの。役者はもちろん監督やプロデューサー、カメラマン、照明やヘアメイクを映画界から集めるのよ。彼の番組が違うのはそういう理由があるの。過去の母親や妹との間に何があったか知っていたし、リリーが恋愛下手な理由も聞かされてた。だからシーズン1ではリリーの特別な才能やリリーが取りつかれたように仕事をすることやコールドケースにこだわる理由は徐々に明らかにしていったのよ。最初は撮影許可がなかなかとれなかった。フィラデルフィアの市当局が懐疑的でね。“美術館を撮るなら道の反対側から”とかね。でも今は“美術館も駅も中で撮っていいよ”って。フィラデルフィアの人たちは親切でサンドウィッチやピザを差し入れてくれる。“コールドケースだ!”って もう大騒ぎよ。“リリー!”って。今はあそこに行けるのが楽しみなの。リリー役のモデルになったのはフィラデルフィアのコールドケース担当の男性刑事よ。フィラデルフィアまで行って事件ファイルを見せてもらったり刑事になった経緯や実績について話を聞いたわ。興味があるのはもっと奥底にある部分。なぜこの仕事をしてるのか本心を知りたくて いつも質問攻めにしてるわ。彼は犯人が真実を話すまで20年も待つのよ。永遠に待つ場合もある。彼の助言は不可欠ね。未解決殺人事件の担当なったリリー・ラッシュ刑事が人々に忘れられた事件の解決に人生を捧げるお話です。ぜひご覧下さい。」

 時代を飾ったヒット曲のひとつひとつが胸を熱くさせる。CSIシリーズのジェリー・ブラッカイマーが放つクライムサスペンスの傑作、コールドケース。オン AXN

 「コールドケースはAXNで!(日本語で)」




TVから WBS 3.10放送から


○ 特集 ニッポン企業の現場力を鍛えろ

 先月発表されました企業の技能伝承についての調査によりますと、こちら取り組んでいると答えた企業は全体の4分の1でした。しかしその中で取り組みの効果が見られないと感じている企業は実に7割以上もありました。こうした中 現場の力をどう向上させるか新たな挑戦が始まっています。

 富士通の川崎工場。その一角にある会議室では。「加算回路がこの図面。こういう回路図はわからないですね。」広げていたのはある電気製品の古い回路図。製作されたのは昭和32年、50年近く前だ。その図面を抱えて向かった先、そこにあったのは「FACOM-138A」。1960年に富士通が製造した国産初のリレー式計算機。動いているコンピューターとしては世界で最も古い部類に入る。ここに集まったのはコンピューターを2020年まで動かし続けるためのプロジェクトメンバーだ。その狙いは。「製造から50年のコンピューターは耐用年数をはるかに超えている。どうせやるんだったら動かし続けてみせる、壊れたら直してみせるみたいな、そういうエンジニア魂みたいな思いがある。」この日はリレー式回路の点検を行う。OB技術者が見守る中で若手技術者が点検を進める。「図面と実物が合っているということが分かったときが面白いなと思う。」OB:「基本は今も昔も一緒。これが富士通の開発の原点だと思う。」今まで現場の技術者がコンピューターの仕組みに触れる機会はほとんどなくなった。そこで技術の原点に触れてもらい若手の底上げを図りたいという。「実際に現場の技術者は世の中のスピードに追い付くのが精一杯。ふっと立ち止まって富士通のDNAを思い出すことが必要だと思います。」今後さらに進むベテラン技術者の大量定年。現場の技術力をどう保つのか、そして激しい国際競争にどう打ち勝つのか。製造業の現場力を鍛える取り組みが始まっていた。

 午前6時まだ夜が明けないうちに社員が次々出勤する、新日本製鉄 君津製鉄所。敷地は南北5キロ、東西2キロ、世界最大級の製鉄所だ。今日もまた製鉄所の熱い一日が始まる。明治時代に幕を開けた日本の鉄鋼産業。昭和の高度成長期を支え日本を先進国に押し上げた。この君津製鉄所も創業から40年、日本の産業を支え続けた。その間現場に引き継がれてきた数々の技術。モーター点検を担当する牟田さんもそんな技術を受け継いだ一人だ。手にしているのは“聴診棒”という道具。「普通の状態で聞こえないような小さな音がこれで聞こえるようになる。」熟練した技術者ならモーターの小さな不具合を音で判断できるという。さらに温度の変化も手で確認する。18歳で製鉄所に入った牟田さん。ようやく一人でも任せてもらえるようになった。今は3,000台のモーターを受け持つ。「私も実際この仕事始めて10年だがまだわからないことも多い。」この点検現場に最近新しい検査機器が導入された。これは振動を測る装置、聴診棒の代りだ。そしてこれは放射温度計、特定の場所の温度をすばやく測ることができる。測定器は携帯端末につながっており画面には点検の結果がすぐに表示される。この機器を開発したのが技術開発本部の山下さんだ。技術者の経験とカンに頼っていた作業を機械化できないか、いま様々な機器を開発中だ。「片手だけでも空くようにできれば。」「もう少し改善した方がいいね。これは貴重な巡回点検なので牟田さんが現場に来られなくても他の人が点検できるようになるなどいろんな効果が出ると思う。」一時は落ち込んだ鉄鋼需要、しかし2002年以降中国市場を中心に毎年5%ずつ伸びている。ここ君津製鉄所でもフル操業の状態が続き、定年が近いベテランが後輩に技術を教える時間すらないのが現状だという。「まず製造の実力、現場の改善のための武器(機器)がないと。これをベースにノウハウ継承のための機器を開発していきたい。」「自らの安全と健康は自ら守る。ご安全に。」一方こちらの現場では、ここは“ガス切り場”と呼ばれ出来上がった熱い鉄の板を客の注文に合わせバーナーで切断する。ここでも山下さんが現場の改善に取り組んでいた。注目したのは切り終わった後の検査工程だ。「製品の品質に直結する検査工程だが従来は手書き作業でミスがあったのでなんとか改善できないかと思う。」一枚につき10項目以上の検査結果を手書きで記入。さらに手順は担当者によって様々だった。そこでミスを防ぐために開発したのがこの“IT野帳(やちょう)”と呼ばれる道具だ。「2886(ミリ)、2886(ミリ)。」ヘルメットに着けているのはイヤホン兼用のマイク、これが無線機につながり検査結果が音声で携帯端末に入力される。さらにこんな機能も。「(職員)ナンバー7モーター。」「(機器から)ナンバー7モーター、次はモーター温度です。」次の作業内容を音声で指示するというもの。実はこの機器の導入にあたっては、当初はベテラン技術者から“従来のやり方で十分だ”という意見も出た。しかし「覚えてしまえばすごく楽で作業性もいい。」このガス切り場でも20代の技術者が増えてきた。製鉄所全体でも同じだ。経験の浅い技術者がベテラン不在の現場を支えられるように更なる機器の開発が必要だという。「改善のネタは常に現場にある。そういう声を聞いてレベルアップをしていくことが必要だと思う。」「国内の製造業の現場はどこも同じような課題をお持ちですね。」世代の移り変わりが進み低下が懸念される日本企業の現場力、それをどう鍛え直すのか。今新たな取り組みが必要とされている。



○ トレンドたまご

  T.T.FILE 2.266  世界初!解体新“計”

  「体組織バランス計 EW-FA70」 ヘルシーライフ  約2万円

 来月4月には健康診断があったりして体のいろんな部分を気にする方も多いと思うんです。けれどもそんな方のためにリアルにデータを教えてくれる商品です。「これから薄着になる季節なので、お腹とかここら辺り(二の腕)って結構気になるんですよね~。」こちら体脂肪だけではなくてお腹と太ももと二の腕の皮下脂肪が測れるというものなんです。測りたい部分のボタンを選んで押します。そして手にこのように持って当てるだけなんですが、はいすぐに出ますね。8ミリと出ました。標準が9~15ミリ(標準:女性二の腕9~15ミリ)ということなのでちょっと薄いみたいです。ちょっとお見苦しい映像だったんですけれども少しほっとしました。こちらは皮下脂肪の厚さをミリ単位まで測ることができるという世界初の家庭用計測器なんです。計測の時間は1秒あまり。肌に直接当てて計測します。私、服の上からやってしまったんですが本当は直接肌に当てるものなんです。私、先ほど8ミリと出たので腕全体で1,200グラムの脂肪がついているということになります。それがこちら こ~んなに脂肪がついているんですね。けっこう重いんですよね~。こんなに腕全体についているのかと思うとけっこうショックですね。「仕組みは?」「ここから光を出し二つの部分で光を受ける、その時の光の強さにより皮下脂肪の厚みを測る。」脂肪は光を通すので赤外線を当てて筋肉からの跳ね返りの強さを見て脂肪の厚さを測っているんです。ミリ単位までの精度を出すために光の強さと光をキャッチする2つの場所の間隔がひじょうに難しかったということです。測ったデータを基にweb上でエクササイズ・アドバイスなども行い、健康器具の販売促進につなげる考えです。「測定の商品の幅を広げていくとともに“ジョーバ”のような鍛える商品も広げる。さらにマッサージチェアのような安らぎなどいろいろなニーズをリンクさせていきたいと考えている。」



○ 技あり!ニッポンの底力

  世界が認めた☆☆☆球 最高級のピンポン玉   日本卓球(Nittaku)

 ピンポン玉にも格付けがありました。

 「このピンポン玉が最高級と呼ばれる三ツ星です。」三ツ星ボールはバランスがよく回転させても決してブレることはない。世界の一流選手を支えるボールとは。日本代表の活躍で人気が高まる卓球。一流選手に認められたこのボール。「生地の厚さは100分の5ミリ違うと世界トップレベルの選手には分ると思います。」トップレベルのボールとは? 茨城県古河市、国内シェア7割を誇り80年もの間ピンポン玉を作り続けている企業がある。ピンポン玉 を作るにはこのセルロイドの丸い板を使う。直径は44ミリ、厚さはおよそ1ミリ。セルロイドは発火しやすいためプラスチックのように溶かして加工ができない。そこで80度のお湯に漬け柔らかくしたセルロイドをプレス機にかけ半球にする。上部を厚くそこの部分は張り合わせるので薄く加工。ただ出来上がった半球の厚さは一つ一つバラつきが出る、そこで。「測定しているのは1,000分の1ミリで測定し100分の1ミリで振り分ける。」同じ厚さのものを張り合わせバランスのよいボールにするため16通りにも分けられる。次に接着だが。大きさが同じ半球なのでこのままでは重ならない、そこで。「リングに製品を押し込み少し小さく矯正する。」リングを50度に温め片方だけを小さくし重ね合わせ接着する。一つになったボールは40度の室内で3ヶ月間じっくり乾燥。次にピンポン玉を金型にはめ、熱を加える。こうしてボール内の空気を膨張させることで小さくした方の半球を元の大きさに戻し段差のない均等なボールに仕上げる。金型にはピンポン玉が膨張しやすいように22個の穴。「段差のある部分に接する個所には上下で12個の穴が開いている。ちなみに金型の内径は40ミリでボールの規格のサイズになっている。」ここに技あり!“膨張をコントロールすることで段差をなくし均一な丸いボールを作る。”この段階で規格の40ミリに限りなく近づくが最後の微調整は研磨機で行う。研磨には特別な石が使われ、この仕上げとなる工程では厚さが100分の1ミリ、重量は10分の1グラムを調節するために1,2時間かけて行う。回転・バランス・目視などの厳しい検査を経て幅40ミリ、重さ2.67~2.77グラムの規格に合ったピンポン玉のみ三ツ星のマークが刻印される。「温泉卓球も楽しいし私もよくするが、それ以外に野球やサッカーのように街で見かけるスポーツになってほしい。」世界で認められたピンポン玉、その陰には4か月の歳月、日本の繊細な技術が込められている。  




TVから AXN BUZZ 3.9 放送から

○ E! 

  マシュー・マコノヒー&ケイト・ハドソン インタビュー

 ハリウッドのイケメン俳優がお父さんの仲間入りです。

 ケイト・ハドソン
   「私もうれしい。」

  セクシーボディのマシュー・マコノヒーの恋人が妊娠を発表。

 司会:サマンサ・ハリス
   「もう脱がなくなるかしら。」

 マシュー・マコノヒー
   「まさか。」

 サマンサ
   「女性は喜ぶわ。」

  長年の友人 ケイト・ハドソンも大喜び。

 ケイト
  「どんな父親になるかしら。私は自分が母性的になると思ってた。みんなに赤ちゃんを抱かせて愛情を降り注ぐの。でも実際は“私の子に触るな!”よ。(笑)」

  二人は新作コメディ「Fool'S Gold」(日本公開 2008年初夏)で共演。マシューが扮するのは妻であるケイトより宝探しに夢中なトレジャーハンター。しかし役を離れるとふたりはまるで兄妹のような雰囲気。

 サマンサ
  「じゃあ質問よ。」

 ケイト
  「いいわ。」

 サマンサ
  「彼に関して腹が立つことは?」

 ケイト 
  「そうね…咳ばらいかしら。彼は変な声を出すのよ。」

 マシュー
  「そんなことか。」

 サマンサ
  「どういう声?」

 ケイト
  「ウォッ、ハイヤー、フゥー。時々イヤになる。」

 マシュー
  「それは俺をねたんでるからさ。」

 サマンサ
  「あなたが腹立つことは?」

 マシュー
  「遅刻かな。」

 サマンサ
  「遅刻の常習犯なのね。やめてほしいことは?」

 ケイト
  「くすぐること。(くすぐられるジェスチャーをする)」

 マシュー
  「もう やめよう。やめろって。」

 サマンサ
  「その調子よ。」

  「Fool's Gold」日本公開は今年の初夏。


○ E!

 リンジー・ローハンの近況

 アルコール依存症に家族問題、それに派手な交際ぶりも何のその。リンジー・ローハンは昨年10月にリハビリ施設を退所して以来初めてインタビューに応えました。恋人たちともトラブルが多い彼女は破局したばかりのライリー・ジャイルズに当時のことを暴露されたばかりです。雑誌「ハーパーバザー」に語ったところによると「誰かとプライベート付き合いをしたいけどあそこまで個人的なことを暴露されたくないわ。」とのこと。またリンジーは自分のトラブルは父親との関係が原因であると言っています。「父と会えないのはとても辛かった。私はだんだん疲れてストレスがたまってしまったわ。父に電話もできずとても辛かった。」リハビリ施設でのことについては「自分の人生を大切にすることを学んだわ。気持ちをすっきりさせてリハビリ施設でゆっくりと軌道修正できてよかったと思ってる。」と。さまざまな問題を乗り越え、リンジーの次なる目標は音楽で成功することのようです。「できればティンバランドやカニエ・ウエスト、50セントと仕事をしたいわ。」とのこと。いつかステージに上がるリンジー・ローハンを私たちも楽しみにしていますよ。


○ Choice

 今回のChoiceはDVDがリリースされたばかりのアクションテレビシリーズ「スペシャル・ユニット GSG-9 対テロ特殊部隊」(DVD7巻 全13話。現在発売中)を紹介します。現代社会において最大の脅威といえるテロ行為。日々の生活を脅かし社会を揺るがす、そんな犯罪に立ち向かう精鋭たちの姿を描く作品。それが「スペシャル・ユニット GSG-9 対テロ特殊部隊」。

 

  TVから WBS 3.7放送から

○ 特集 検索の新手法 キーワードから“感性”へ

 日常的に行うネット検索。キーワードだけではありません。

 住宅業界で密かに注目を集めるサイトがある。キーワードを使わずにインテリアの雰囲気など曖昧なイメージから検索させる。「どんな家がいいかと聞かれても住宅をキーワードで理路整然と説明するのは難しい。」ミサワホームの実際の商品画像を好感度という感覚をもとに選択すると 自分のイメージに近い住宅を自動的に提案してくれる。単純なキーワードでは検索しにくい住宅を画像と自分の感覚を合わせることでイメージしやすくした。このイメージ検索で資料請求は一挙に2倍になった。「人は割り切れない。決まっている時もあれば曖昧な時もある。“あいまいさ”を感じてほしい。」情報量が多くなったため従来のキーワード検索では欲しい情報にたどり着きにくくなった。検索が次に向かうのは?「キーワードは意見を具体化して言葉にしないといけない。そういった“わずらわしさがなくなる”。」携帯電話大手が進める国家プロジェクトに密着。「“空気を読む”携帯。」キーワードに頼らない人間の感覚に近づけた“感性検索”が動き出した。

 では特集です。最近私の周りの人を見てみますと まず行動する前にネットで検索をしてそれから動き始めるという方が多いんですね。私もその中の1人ではあるんですけど。ただ最近は情報量があまりにも増えすぎてしまったために検索をしてもなかなか思うようなものが見つからないということが増えてきているんですよね。そこで我々ユーザー側の検索だけではなくて情報の送り手側の検索それから情報の精査ですね。そういったところの工夫もされ始めています。どうしたら曖昧なニーズしか持たないユーザーを取り込めるのか。感性で検索するという新たな取り組みを取材してきました。

 テレビ東京から近いので私もランチでよく来る赤坂界隈なんですがこの辺りを歩いていると赤坂のお店の情報が携帯に送られてくるんですね~。でもこれ赤坂だからということだけではなくて私の普段の行動パターンも読み解いた上で送られてくる情報なんです。

 昼時の赤坂を歩く大江アナに送られてきたのは飲食店の情報。欲しい情報を自分で探すわけでもなく、また時と場所にお構いなく一斉配信されるわけでもない。「こういうお昼どき、よく携帯を開けたり閉めたりしますよね。こういう時を狙って情報を送ってくるんだそうです。ですから私が眠りに就く深夜2時ごろ、こういった時には送ってこないそうなんですね。」NTTドコモとNECが国と共同で行ったこの“行動連鎖型検索”と呼ばれる実証実験。携帯電話を持つ人の行動から電話を使う時間や好み、行動範囲などを分析して情報を自動検索するものだ。「皆さんが携帯電話を使っている時、開けたり閉めたりですとか、操作をした履歴を取って、より多く携帯を操作しているタイミングがどこか見ている。」とはいえ事前に好みの登録などは不要。行動履歴が蓄積されれば自動的に必要な情報を送ってくれる。風船のようなマークが山本さんのある時間の行動履歴。どの時間にどの鉄道を利用し、どんな店で時間を過ごしたかなどがすべて分かる。「この方の仕事が終わって帰る経路から、中央線か丸ノ内線か、どの情報を送るのが魅力的かが変わる。」情報ニーズや行動履歴の分析などが今後の課題だ。3年ほど研究を重ねて最適な情報を最適なタイミングで送るコンテンツビジネスとして実用化を狙う。「“探す”から“気付く”へ。」キーワードに頼らない検索をすでにショッピングサイトに導入している企業もある。段ボールを持って入ってくる社員。中には自社が通信販売する商品が詰まっていた。取り出された女性用の靴やブーツ。実は去年からネットでの売上が急増しているという。一体どんな秘密があるのか。「ベルトのメッシュは“あみあみ”。“感性”で集まる商品が変わってくる。重さや軽さも表現できるかも。」ニッセンは人の感性に近い感覚で検索できる機能をサイトにつけた。たとえばこのブーツ、従来なら「ブーツ」「スエード」などのキーワードで検索していたが、それだけでは曖昧なニーズしか持たないユーザーは取り込めない。そこでマウスを商品に合わせると特徴が表示されるようにした。クリックすれば“くしゅくしゅ”という感じに似たタイプのブーツが検索される仕組みだ。このほか「キラキラ」や「あみあみ」などの感性的な表現でユーザーを商品までたどり着かせる。検索エンジンを開発する会社(ALBERT)との共同作業だ。「キーワードとか条件で選ぶのは言葉に変換しないと選べない。カタログを見てると買いたくなるような、そういう五感に訴えかける選ばせ方がリアルの世界では起きている。ネットでもそれを作りたい。」ショッピングサイトは現在およそ20万あるといわれている。表現しにくい感性的な情報でも商品を見つけられることでショッピングサイトの弱点を克服できる。「買う商品が決まっている人は、どんな置き方をしても探し出す。“こんな感じの商品”“似た商品”という買い方はネット上ではしづらい。気に入った素材から近い商品を探す買い方をネットで実現したかった。」ニッセンは今後3年間で売上に占めるネット販売の割合を半分近くまで引き上げる考えだ(今後3年で30%→50%に)。ALBERTとともに感性検索の研究を進めるのが徳島大学のチーム。開発を進めているのは画像のイメージを選ぶだけで類似商品を検索するシステム。画像の持つ色や形の情報をもとに絞り込む技術を使っている。これが開発中の画面。あるシャツを選ぶとデータベースから色や形が似た商品が出てくる。「帯を見て帯は欲しくないが、この帯の柄が気に入ったときは?」「色だけで検索したが模様で検索した場合、似たような模様が出てきて帯以外の商品も出てくる。」さらにユーザーが4種類ある好みの強弱をつければ重要視した好みが強く検索結果に反映されることになる。たとえば色を重視すると多少異なっていても青っぽい商品ばかりが検索される。「カテゴリーを超えて柄や色だけで選ぶことができる。探していなかったが“こんなのあったのか、じゃ買っちゃおう”みたいな意外性のある商品が見つけられる。」4月にも類似商品検索のシステムを実用化するつもりだ。「キーワード検索では同じ言葉でないと検索が難しい。画像などのコンテンツはだれが見ても同じ。キーワードではなくてコンテンツを見て類似したものを検索しようと考えた。」ALBERTはこの技術を使って家電から化粧品まで20近い分野を感性で検索するまったく新しいポータルサイト(見つかる.jp)を来月オープンさせる。大手ショッピングサイトに加盟する店の商品を横断的に検索できるようにする狙いだ。化粧品も色やブランドではなく、「ポップ」や「セクシー」といった感性で選ぶ。「あらゆるものを感性で選べる薦められるサイトにしたい。」キーワードでは掘り起こせない潜在的な需要を“感性検索”が掘り起こすかもしれない。


TVから C-POP World 3.6放送から



○ C-POP NEWS

  「悪魔で候」イベント速報

 2008年2月3日 @ゆうぽうとホールで「悪魔で候 新春Devil's Party」が行われました。荒れたダウンタウンのセットに暴れる荒くれ者。そこへやって来た2人の男たち。そう大人気の俳優 マイク・ハーとワン・チュアンイー。彼らの派手なアクションでイベントはスタートしました。今回はイベントのトーク部分をご覧ください。
 
 Q.今のお気持ちいかがでしょうか?

 マイク:「うれしいです(日本語)。」

 ワン:「Happy,Very Happy」

 Q.日本の印象

 マイク:「おもしろい(日本語)。珍しいものがたくさんあるよね。これからも時間を作ってまた日本に来たいな。」

 Q.雪はどうでした?

 ワン:「今朝は名古屋から来たんだ。新幹線で品川までね。最初は雨だったのが途中から大雪に、車窓の風景が真っ白になってとてもキレイだった。すばらし~い(日本語)。」

 ここでマイクのお気に入りをご紹介。
 
 お気に入りのラジコンヘリコプター
 
 マイク:「これで遊ぶのが好きなんだ。前に持ってたのは壊れちゃった。だからもう1台欲しいんだ。けっこう操作が難しいんだよ。」

 お気に入りの2つ目はバスケ。

 Q.いつからかな…

 マイク:「たぶん10歳ごろからやってるね。」

 そして3つ目はやっぱりトレーニング

 マイク:「ドラマの撮影は長時間かかるから運動する時間が取れないんだ。それでジムでトレーニングを始めた。筋肉を鍛えてるよ。」

 Q.どこの筋肉が一番スゴイ?

 マイク:「どこの筋肉?そうだなあ…やっぱり胸かな。」

 「胸筋ですか。やっぱり。」


○ YiDA×ALAN スペシャルトーク

 ミュージックビートで素敵な歌声を披露してくれた「悪魔で候」のテーマ曲でもおなじみのYiDA(イーダ)と「戦神MARS」・「おいしい関係」のテーマ曲を歌ってくれたアラン・コー。プライベートでも仲良しの二人がインタビューに答えてくれました。YiDA×ALAN スペシャルトーク!

 Q.二人の出会いのきっかけ

 イーダ:「僕たちは親友同士なんだ。知り合ったのはポスターがきっかけ。僕はデビューした時 少女みたいな風貌でアランが偶然それを見たんだ。気になったらしいよ。キレイな女の子だね。その後トイレでスタッフに“あれは男だ”って言われて驚いたって。それで僕のことを知ったんだって。学園祭の仕事で共演して友達になった。音楽への情熱も共感できるしね。僕はシンガポールの出身だから台北ではアランが面倒を見てくれる。実は僕より年下なんだけど、彼が兄貴で僕が弟みたい。」

 アラン:「実は今でも女の子みたいに思ってたりして(笑)。冗談だよ。女性と間違えたりして恥ずかしかったよ。だから今でも彼に対しては…何ていうかその…こっちを見るなよ。見るなって。実際あの時は本当に女性だと思った。僕も知らなくて…」

 イーダ:「知らなかった?」

 アラン:「つまりアルバムを出すってことを。その時まだ僕はアルバムを出してなくて、大学で一緒に歌ったね?僕が先に歌った。」

 イーダ:「そうだったね。それが初対面。」

 アラン:「僕は彼を直視できなかったんだ。女の子みたいで気持ち悪い…」

 イーダ:「気持ち悪い!?惚れたんだろ?」

 アラン:「違うよ。」

 イーダ:「好きだから直視できない。」

 Q.すごく仲が良いですね。

 イーダ:「仕事ばかりで友達がいなかった。アランは台北で最初の友達で最高の親友だよ(抱き合う)。だいじょうぶ、だいじょうぶ(日本語)。仲良しなんだ。僕が彼より数か月早くアルバムを出してそのポスターを彼が見たんだね。小柄で女の子みたいだって。彼がマネージャーとトイレに行くと脇にポスターが貼ってあって“キレイだね”と。」

 アラン:「正確には“この日本人キレイだね”だよ。スタッフも“タイプだ”って。本当にそう言ったんだよ(笑)。それで?」

 イーダ:「マネージャーがアランに“これはホァン・イーダといって新人の男性アーティストだ”」

 アラン:「それで男だと知った。」

 イーダ:「見ればわかるだろ。」

 アラン:「その後は?」

 イーダ:「君が話せよ。」

 アラン:「“男性アーティストだ”と聞いて僕は用を足しながら倒れそうになったよ(笑)。」

 イーダ:「僕ら二人とも子供みたいでしょ。僕はアランより2つ年上だけど台湾では彼が気遣ってくれる。仕事ばかりしてないで食事に行こうって。だから彼が兄貴で僕が弟みたい。台湾にこんな親友ができてうれしいよ(抱き合う)。だいじょうぶ、だいじょうぶ(日本語)。」

 Q.お互いを紹介してください

 アラン:「彼がどんな人間かというと。そうだね…外見は女性っぽいけど心は男性的なんだ。デビューの時はイメージ作りでどちらかというと…」

 イーダ:「アイドル?」

 アラン:「そう、女性受けしそうなスタイルだった。でも外見と中身は大違いなんだ。僕は男っぽい外見だけど、彼の中身は僕より1万倍も男性的だよ。そういう男性的な部分はあまり見せないけどね。それにすごく真剣に音楽に取り組んでる。彼に比べると僕は…僕も真剣だけど。」

 イーダ:「じゃあ僕は?」

 アラン:「世界一真剣だ。これでいい?」

 イーダ:「うん。」

 アラン:「本当なんだ。彼の音楽に対する姿勢にいつも学んでいる。それから…音楽以外はまあまあかな。」

 イーダ:「性格は正反対だね。僕は活発な人間に見られるんだけど、実は彼の方が活動的。彼は短気に見えるけど実際は僕の方が短気なんだ。アランは何というか いい“お子様”だね。2歳年下だろ?だよね?」

 アラン:「そうそう 続けて。」

 イーダ:「僕たちは二人とも曲を書いているけど僕の方が少しだけ多いかな。僕は12年、アランは11年くらいだから。」

 アラン:「12年も?」

 イーダ:「そうだよ。」

 アラン:「それでこの程度?」

 イーダ:「何だって?」

 アラン:「冗談 冗談(笑)」

 イーダ:「時々作曲に行き詰まると彼に助言を求める。だろ?」

 アラン:「よく討論するよね。」

 イーダ:「彼はすごく大胆で僕は慎重な方だからやっぱり正反対だね。いつも僕に意見を言ってくれる。一緒に仕事をしてて楽しいよ。彼は子供っぽい一面もあるけれど大人を感じる時もある。弟が台北に来た時は厳しい兄貴だったね。普段は子供っぽいけど大事な場面では責任感がある。頼りになる父親って感じだね。彼と結婚したら幸せだと思うよ。」

 アラン:「イーダの方がいいよ。」

 イーダ:「幸せだよ~。」

 アラン:「やめろよ。」

 Q.今後の二人の活動

 イーダ:「いろんなプランがあるよ。先月アランは台北でミニライブを開いたんだ。出演依頼が来たけどシンガポールにいたから準備できなかった。でもライブは見に行った。大成功だったよ。それと以前に曲を作った。あれは確か…覚えてる?」

 アラン:「MTV」

 イーダ:「MTVのライブだね。“非關理由”という曲で彼の“活著”をリミックスしたんだ。いつか二人でEPを出したいと話してるんだ。あの曲も入れたいね。スケジュールがなかなか合わないけど いつか一緒にライブもやりたい。」

 アラン:「これからも二人で様々なチャレンジをしたいね。親友と一緒の曲作りは本当に楽しいし一緒のステージに立つのも楽しい。こうして一緒に取材を受けるのも楽しいよね。」

 イーダ:「あのポスターいる?」

 アラン:「いらないよ。コラボレーションの機会はあると思うよ。お互いが刺激し合ってみんなが驚くような作品を作りたい。」

 イーダ:「きっと驚くよ。“信じられない”って。」

 アラン:「その通り。」


TVから Janet Report 3.5放送



「スーパー!ドラマTVをご覧の皆さんジャネットです。今日は全米トップクラスのコミック・アーティストに取材よ。いくわよ!」
「こんにちわ!」
「どうも。ようこそ僕のアトリエへ。」

 今回ジャネットがおじゃましたのは20年以上のキャリアを持つベテラン・コミックアーティスト、Tim Sale のアトリエ。メガヒットドラマ「HEROES/ヒーローズ」の劇中で登場する印象的な絵は実は彼が描いているんです。今回はその製作の裏側などについて直撃インタビュー。

ジャネット:「HEROES/ヒーローズ」に関わることになったきっかけは?

ティム:僕が一緒に仕事をしているジェフ・ローブは脚本家でもありプロデューサーとしても活躍していた。彼が「HEROES/ヒーローズ」のプロデューサー、ティム・クリングの友人なんだ。ティムはコミックをあまり読まず知識がなかった。だから彼はジェフに知恵を貸してほしいと依頼したのさ。そして同時にいいア-ティストはいるかと聞いてきたらしい。地元の人間で仕事が早く柔軟性がある人ということでジェフが僕の名前を挙げてくれたんだ。

ジャネット:ウィークリードラマの場合、作業はどう進めるの?口頭で指示を出されるの?それとも脚本を渡されるの?

ティム:僕自身が番組のファンなので放送前に脚本を読みたくないんだ。だから“何を描けばいいの?”と聞くのさ。一番やりやすい形としてはスクリーン・キャプションをもらってそれを見ながら絵を描く方法。でも時には撮影前に描かなくてはいけない時がある。それは僕だけでなく皆さんにとって一番大変なやり方さ。演出や照明などに気を遣わないといけないからね。でもあっという間にできる時もあるよ。

ジャネット:「HEROES/ヒーローズ」の番組内で登場した絵はどこにいくの?

ティム:僕が持っているよ。権利はNBCにあるんだけど、うちのリビングにあるよ。番組内で使用されている絵は実は複製なんだ。データからキャンバスに移した物であるとかね。私が色盲のため彩色は他の人がやっているんだ。

ジャネット:噂で聞いたわ。画家が色盲の場合、どうやって作業するの?

ティム:白黒で描くんだよ。色付けは他の人に頼む。

ジャネット:そうだったのね。諦めようと思ったことは?

ティム:ないよ。色盲のコミック・アーティストって珍しい話でもないんだ。色盲でも絵が得意であれば食べていけるわけさ。

「ティム・セール、凄いアーティストだったわね!彼のアトリエお楽しみいただけたかしら。ジャネットでした。またね!」